CT(授業協力者)と共に創る劇場型授業―新たな協働空間は学生をどう変えるのか

個数:

CT(授業協力者)と共に創る劇場型授業―新たな協働空間は学生をどう変えるのか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798913254
  • NDC分類 377.15
  • Cコード C3037

内容説明

閉鎖型学習空間打破への新たな試行。授業は学生への知識提供の場という、教員の多くが抱いている通念は今や破綻しつつある。今日の学生は知識と共に、あるいは知識以上に、自己を刷新へと導く未知の起動力と体験を大学に求めているのだ。教員だけでなく学外からの授業協力者・見学者、さらに学生自身も隔てなく発言・参画しうる新たな協働授業形態は、学生はじめ参加者をどう変えたか―本書は、この劇場型授業の実践記であると共に、内容、意義、将来展望等、当事者21名を結集した貴重な論考集である。

目次

第1章 共感でつながるオープンな大学の教室(大学の教室(授業)の現状と課題とは何か?
課題から見えてきた新たな授業スタイル)
第2章 学生が学びたくなる授業の工夫(授業の秘密を解き明かす;授業に関わるステークホルダーの役割と機能)
第3章 アクティブ・ラーニングを促進する新しい学習評価(第三者による対話型リフレクション;学びの意識と学びの場を改善するリフレクション;次につながる主体的な学びを促すリフレクション)
第4章 劇場型授業スタイルと未来の教育への萌芽(劇場型授業スタイルの概念;筒井実践の課題と可能性―大学教育のイノベーションに繋げるために;劇場型授業の可能性とそれを支える枠組み)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

3
ダイジェスト版からの要約 大学の教壇には、普通は教員が立っているが、この授業では、学外者が教壇に立つ。普通であれば教員は教壇付近にいるものだが、この授業では、教室の後ろに行って見学者と相談したり、授業を眺めていたりする。教員は、教壇に立つよりも、授業全体の進行や役割分担に注意を向けている。この授業では、学生が互いに協力しながら、自ら学びを深めていき、その学びが日常生活の中でも活かされていく。学生の内発的な学びを促進するには、教員=教える人ではなく、学びを促進するファシリテーターとしての役割に専念している。2018/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10542018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。