クトゥルー・ミュトス・ファイルズ<br> ダンウィッチの末裔

個数:

クトゥルー・ミュトス・ファイルズ
ダンウィッチの末裔

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 393p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798830056
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0093

内容説明

『軍針』―ダンウィッチの村で目覚めようとする邪神を倒すため、選ばれたのは米軍最高幹部と二等兵。その武器は「鍼」!原作『ダンウィッチの怪』を彷彿させる鬱々とした情景描写と、ノンストップ菊地ワールドが絶妙に絡み合う。人気シリーズ『退魔針』の十月真紀も登場するファン待望の後日談。『灰頭年代記』―1960年、茨城県灰頭村で連続児童失踪事件が起こる。いなくなった兄弟、友達を探そうと冒険に出た5人の少年達が遭遇した恐怖の正体は何だったのか?25年後、引き寄せられるように故郷に戻った5人を更なる闇が襲う。更に25年後、無残に殺された仲間たちの敵を討つべく最期の闘いに挑む!『ウィップアーウィルの啼き声(ゲームブック)』―あなたが勤めるアメリカのTV番組製作会社に、日本から奇妙な依頼が来る。それは廃墟となったダンウィッチ村を取材することだった。あなたは生きて村から出ることができるのか?それは全てあなたの「選択」次第である。くしまちみなと、初のゲームブック。

著者等紹介

菊地秀行[キクチヒデユキ]
1982年『魔界都市“新宿”』(朝日ソノラマ)でデビュー。魔界都市ブルース、吸血鬼ハンターDなど多くのシリーズを生み出し、作品ジャンルはSF、本格ホラー、バイオレンス、ファンタジー、伝奇と幅広い

牧野修[マキノオサム]
大阪芸術大学芸術学部映像計画学科卒。1992年に『王の眠る丘』で第1回ハイ!ノヴェル大賞を受賞し、99年に『スイート・リトル・ベイビー』で日本ホラー大賞長編賞佳作、02年には『傀儡后』で第23回日本SF大賞を受賞する

くしまちみなと[クシマチミナト]
ペンネームの由来は武蔵御嶽神社の主祭神の櫛真智命。小説家としては2012年に『かんづかさ』でデビューするが、PlayStation Awards 2010のStore特別賞を受賞するなど、ゲームのプランナー、シナリオライターとして多くの実績をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miroku

26
全ての時と共に存在し、あらゆる空間に接している邪神は……臭いらしい!2018/06/22

いいほんさがそ@蔵書の再整理中【0.00%完了】

23
*クトゥルー*1960年、茨城県灰頭村で発生した連続児童失踪事件。行方不明の兄弟・友人を探そうと足を踏み入れた5人が遭遇した恐怖…。だがそれは25年後、50年後…と、繰り返される忌わしい凶事の序章に過ぎなかった…『灰頭年代記』(紹介文・他より)――ホラー作家、菊地秀行の御大が綴るダンウィッチの村で、二人の米国軍人が遭遇した恐怖『軍針』もさることながら、個人的には牧野修著『灰頭年代記』がヤバすぎる(笑)! ⇒続き2013/11/28

眠る山猫屋

20
菊池秀行さんと牧野修さんで、面白くない訳がない。退魔針シリーズは未読だが、この閣下みたいなキャラクター描かせたら一級品だよなぁ。カッコいいじゃないか。 牧野修さんの灰頭年代記は、まさに牧野さんの濃いめの部分がケレン味たっぷりに描かれていて、面白かった。もっと堪能したかったなぁ。 そしてゲームブック。あっさり世界は滅びちゃいましたけど?2015/10/10

sin

8
菊池氏の作品は発想の詰め込み過ぎ!それに超人が邪神と闘う設定にはコスミックホラーの片鱗も感じ取れないし中途半端な超人の登場が、出してしまってからキャラクターにお任せみたいで行き当たりばったり。さすがにそういったストーリーをまとめ上げてしまう力量はあいかわらずで読ませるのだがどうなの?という内容。牧野氏は前半は良、後半はおおあばれ!2013/05/21

Yuki

3
HPL「ダンウィッチの怪」を下敷きに新たな発想を盛り込むアンソロジー。菊地秀行氏は自身の「退魔針」後日談として、観光地化されたダンウィッチを絡めるバイオレンスコメディ。牧野修氏は日本の寒村にクトゥルフ神話を落とし込んだジャパニーズホラーからの異能バトル。最後のくしまちみなと氏はダンウィッチの廃墟を探るTVクルーの冒険を描くゲームブックと三者三様の贅沢な出来。とりわけ気に入ったのは牧野修氏「灰頭年代記」。クトゥルフ神話の湿っぽさって日本の因習的なものと親和性があると常々思っていたのでこれは嬉しい組み合わせ。2013/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6705846
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品