歴史家が語るガイドブックにはない世界の旅

個数:

歴史家が語るガイドブックにはない世界の旅

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798802299
  • NDC分類 290.9
  • Cコード C0026

内容説明

中国近現代史をフィールドワークとするベテランの歴史家が、アジア、西欧を旅して見い出したこと、考えたこと。

目次

第1部 中国・アジアの旅(旧南京神社の拝殿跡をたずねる;山西県盂県に万愛花ダーニャンの墓参にでかける;甘粛省山丹でルーウィ・アレイの墓陵をみつける;「博愛座」という優先席のある路線バスにゆられて台北の国史館に通う;バンドンのダゴ丘陵に日本軍戦争遺跡をみつける;インド・コルカタ郊外のタゴール国際大学をたずねる)
第2部 西欧の旅(ついに「ペテーフィ・シャンドールの国」を旅する;デンマークで「サボタージュ」の歴史を学ぶ;パリの中国人街を散策する;ドイツでトイレのおまるについて考える;「アンネ・フランクの家」をおとずれて戦争体験について考える;サグラダ・ファミリア教会で「スペイン市民戦争」の痕跡をみつける)
第3部 人と本(佐々木斐夫先生とともに;中国の知識人にとってのロマン・ロラン;思想家グルントヴィを紹介する;曹石堂氏の中国体験について考える;小林一美氏の著作と「富田事件」)

著者等紹介

内田知行[ウチダトモユキ]
1947年5月生れ。一橋大学経済学部卒業。専門は中国近現代史。大東文化大学国際関係学部教授、NPO法人アジアンロード(市民による非営利の交流団体)理事、東久留米グループ中国だい好き(東久留米市民による日中交流団体)会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品