企業分析入門 (第2版)

個数:

企業分析入門 (第2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 07時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 624p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130421126
  • NDC分類 336.92
  • Cコード C3034

出版社内容情報

財務諸表を中心とした会計情報からいかに企業を分析・評価するか.豊富な会計知識・事例にをベースに最新の企業分析の手法が学べる,定評あるハーバード・ビジネス・スクールの定番テキスト.待望の改訂版(翻訳担当:筒井知彦・川本淳・八重倉孝・亀坂安紀子).●初版からの主な改訂点ポイント◆会計の問題をより広くカバー.新しく5つの章を加え,資産,負債,エンティティー,収益,および費用について,企業における会計方針の選択や見積もりを評価する分析的アプローチを示す.◆評価を扱った各章を全面的に拡張・改訂し,資料を入手しやすいものにするとともに,発展著しいこの分野の研究成果を反映.◆戦略分析の章に企業戦略をめぐる考察を含めた.新しい資料は,複数の事業を営む組織の分析の助けになる.◆いろいろな会社の状況を用いて概念を例証している.◆ケースを補完するため,概念の理解を確かめる練習問題を各章の終わりに加えている.

内容説明

会計情報からいかに企業を分析・評価するか。豊富な会計知識・事例をベースに最新の企業分析の手法が学べるハーバード・ビジネス・スクールの定番テキスト。

目次

第1部 序論(財務諸表を利用した企業分析および評価のフレームワーク)
第2部 企業分析の道具(経営戦略分析;会計分析の概観 ほか)
第3部 企業分析の応用(株式分析;債権分析と財務危機の予測 ほか)
第4部 企業分析の事例(America Online,Inc.;The Home Depot,Inc. ほか)

著者等紹介

パレプ,クリシュナ・G.[パレプ,クリシュナG.][Palepu,Krishna G.]
インドのアンドーラ大学で物理学の学士と修士、インド経営大学院で経営学修士(MBA)を終えた後、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)において博士の学位を取得。1983年からハーバード大学ビジネス・スクールで教え、現在は同校教授(Ross Graham Walker Professor of Business Administration)。会計およびコントロール部門のチェアマンを兼ねている

ヒーリー,ポール・M.[ヒーリー,ポールM.][Healy,Paul M.]
ニュージーランドのビクトリア大学で会計およびファイナンスの学士、その後、米国ロチェスター大学に学び、経済学で修士(MS)、経営学で博士の学位を取得。1983年からマサチューセッツ工科大学(MIT)スローン・スクールで教え、同校教授を経て97年からハーバード大学ビジネス・スクール教授(MBA Class of 1949 Professor of Business Administration)

バーナード,ビクター・L.[バーナード,ビクターL.][Bernard,Victor L.]
1995年11年14日死去。米国イリノイ大学において博士の学位を取得。本書執筆時はミシガン大学教授(Price Waterhouse Professor of Accounting)。同大学ペイトン会計センター所長やアメリカ会計学会研究部長を歴任

斎藤静樹[サイトウシズキ]
東京大学大学院経済学研究科

筒井知彦[ツツイトモヒコ]
法政大学経営学部
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らっそ

8
授業が終わった。発表も終了。良くやった!2017/07/11

M_Study

3
タイトルに「入門」とあるが、初級者には難しい内容。前半はだいたい理解出来たが、後半はついていけず…。いずれ再読することになるだろう。2014/02/21

Miki Kusunose

2
財務諸表って経営者の意図が入る。それをなるべく外して正確な状況を掴む手法について。用語に親しみがなくて、何が出来るかは分かったけど、分析の詳細までは理解に至らず。まずは会計の基礎やってから再読だな(^^;2011/11/20

Masahiro Kobayashi

2
内容は難しめ。財務諸表の分析の際に役に立つかも。2011/06/15

ken

2
とにかくこんぱっくのことがよくわかる。笑2010/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/25071
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品