日本異世界百景

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

日本異世界百景

  • 清水 大輔【撮影】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • ホビージャパン(2025/09発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • ウェブストアに17冊在庫がございます。(2025年11月22日 13時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798639437
  • NDC分類 748
  • Cコード C0076

出版社内容情報

テーマは、現実と幻が交わる“和”の世界。さあ、あなたも異世界の旅人に――。

本写真集では“和”をテーマに、日本各地に点在する幻想的な風景――静謐の中に佇む神社仏閣、趣深い建築物、悠久の時を生きる巨木、神秘的な滝など、時を超えて佇む日本の美と静寂を、一枚一枚の写真に切り取りました。

そこに写るのは、単なる風景ではありません。
長い年月の中で受け継がれてきた祈りと、静かに息づく気配。ページをめくる度に見る者の心に不思議な空気が漂いはじめます。

ページをめくるたび、現実と幻想の境界は少しずつ溶けていき、あなた自身が、知らぬ間に“異世界の旅人”となっていることでしょう。

さあ、まだ見たことのない“和”の世界へ――。
現代にひっそりと息づく、日本の風景を巡る旅へとご案内します。

【主な撮影地】
東大寺
二月堂、伏見稲荷大社、垂水遺跡、生樹の御門、鷹取山の磨崖仏、瓜割の滝、旧岩崎邸庭園、大阪府立中之島図書館、カトリック軽井沢聖パウロ教会、ランプの宿
青荷温泉など



【目次】

内容説明

神社仏閣や巨木、磨崖仏、遺跡からレトロな建築物まで―“和”をテーマとした千変万化の写真集―。ゲームやアニメの和風ファンタジー作品のような写真絵巻。ページをめくるたび現実と幻想の境が曖昧になり、いつしか、異界の旅人となる―

目次

第一章 幽玄の世界へと誘う社寺
第二章 レトロモダンの迷宮
第三章 まほろばの大地
第四章 深淵なる和の異世界

著者等紹介

清水大輔[シミズダイスケ]
幽玄一人旅団。しめ鯖。写真家・革細工作家。2018年よりフリーランス。国内外の幻想的な風景を求め、世界遺産や史跡、自然の情景などの撮影を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

135
現実と幻が交わる“和”の世界、幽玄で美しい雅があります。 ドラマや映画の舞台に使いたくなる幻想的な風景です。 https://hobbyjapan.co.jp/books/book/b665949.html2025/09/22

高宮朱雀

14
異世界と呼ばれたらそうなのかも知れないけど、これらの風景に懐かしさや落ち着きを覚えるのは、もしかすると前世の自分が何かしら関わっていた場所や人の記憶の断片なのかな?と個人的には思う。昼間の見せる顔、夜だから見える顔、そのどちらも神秘性があって好き。 但し、ブームが盛り上がる事で生まれる弊害は減らさないとね。身勝手に振る舞って自身が負傷或いは亡くなったら自業自得だけど、第三者を死傷させる事故に繋がったり、その相手の一生を狂わせる結果になったら、関係者以外立入禁止区域に指定されるだけでは済まされないから。2025/10/31

訪問者

6
たしかに異世界と呼ぶ他ないような風景、建造物等に目を奪われる。やはり、大自然そのものではなく、何らかの形で人の手が入った風物にこそ異世界感が溢れている気がする。人が認識するからこその異世界百景。2025/11/15

読書家さん#Ov47TP

4
異世界写真家(「異世界シリーズの写真家」の略)の新刊。光の使い方やアングル、レンズでこんなにも現実を異界風に撮れるのだなぁ、と毎回感心している。カメラ詳しくないからわからないけれど。肉眼では綺麗だなぁ、とか凄いなぁ、とかはなるかもしれないが、こんな切り取り方は写真じゃないとできない(と思う)ので、写真集というのは価値がありますね。2025/10/05

参謀

4
写真は異世界orゲームのような世界観だが、実際行ってみると写真が加工され過ぎていて、全然違う風景なのはあるある…2025/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22851271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品