刀剣画報PRESENTS<br> 刀剣・甲冑図鑑―徳川家康と家臣団 ソハヤノツルキ・物吉貞宗・蜻蛉切

個数:

刀剣画報PRESENTS
刀剣・甲冑図鑑―徳川家康と家臣団 ソハヤノツルキ・物吉貞宗・蜻蛉切

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 03時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 145p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784798630656
  • NDC分類 756.6
  • Cコード C0076

出版社内容情報

2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の主役として描かれる徳川家康とその家臣たち。
そんなチーム家康が所用した刀剣と甲冑を集めた豪華本が登場。
刀剣をモチーフとした某ゲームでも「徳川家の刀」として人気を博しているソハヤノツルキや物吉貞宗をはじめ、南泉一文字や義元左文字など家康が手中に収めた最高峰の刀が集結。
また家臣たちの武具である蜻蛉切や稲葉江、御手杵なども一挙掲載。
さらにはドラマで描かれるであろう、家康が着用したとされる甲冑の数々も美しい写真で再現。
戦国を席捲した徳川軍団の刀と甲冑を集めた図鑑は本邦初。
刀剣ファンも甲冑ファンも戦国ファンも納得の完全保存版の一冊です。

目次

第1章 家康の刀(義元左文字―刀 義元左文字 無銘 中心ニ「永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀/織田尾張守信長」ト金象眼アリ;じゅらく(太閤左文字)―短刀 銘 左/筑州住
物吉貞宗―脇指 無銘 貞宗 ほか)
第2章 一門と家臣団の刀(徳川秀忠;結城秀康;平松忠直 ほか)
第3章 家康と家臣団の甲冑(家康の甲冑;一門と家臣団の甲冑)

最近チェックした商品