- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > HJ文庫
内容説明
100円ショップで働く高校生・譲原秋海は、店ごと異世界に転移してしまう。そこは可愛いエルフの魔法使いや獣人たちが存在し、魔王によって危機に瀕していた…。そこで、秋海は突然襲ってきたハエ型モンスターを「殺虫剤」で倒したり、王女に「カップラーメン」で喜ばれたりと大活躍!!異世界を100円グッズで成上がる、ワンコイン(税抜)ファンタジー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nawade
9
★★☆☆☆ 100円ショップで働く高校生・譲原秋海は店ごと異世界召喚され、勇者として魔王軍と闘うことを依頼されるが、彼にはチート能力もなく、100円グッズを用いて闘うことに。ベルゼバブに殺虫剤で闘うところなんかはちょっと笑ってしまったが、中々無理のある設定。100円ショップの在庫では魔王軍に相対する物量が足りないでしょう。せめてホームセンターなら、、、えっ、そういう問題じゃない!?こんなツッコミを問答無用で押し切る勢いが欲しかった。2015/11/02
しぇん
8
なろう作品かと思ってましたが、どうも違ったようなので購入してみました。まぁなろうに掲載されていても違和感なさそうですが。突如現れた魔王に侵略されかけている世界に召喚された主人公は、物の効力があがる魔法を使えるヒロインと100円ショップの商品を駆使して頑張ると。題材は面白そうでしたが、何か盛り上がりにかけてるような感じも。基本的に牧歌的な世界だからですかね?続けようと思えば続けれそうですけど、魔王事件も解決しているので個人的にはいらないかなと。2015/11/01
紅羽
7
最近では色々は職種の勇者さんが異世界へ召喚されますが、この作品の勇者は100円ショップの店員さん。何故か妹とお店、ひっくるめて召喚されて魔王を倒す事に…。魔法で能力底上げしてますが、蝿の魔物、ベルゼバブが店の商品の殺虫剤で倒せたり、ヘルハウンドが富士の美味しい水で倒せたりします。何だか色々突っ込みどころ満載で惜しいなと思うところもありましたが、読みやすくて楽しい作品でした。2016/03/14
サキイカスルメ
7
あっさり風味。100円ショップで働いていた秋海が妹と共に勇者として異世界に召喚されるお話。全体的に話の展開が早く、登場人物に感情移入する前に終わってしまった印象だなぁ。100円商品で無双するというコメディ自体は面白かったんですがね。100円ショップということをテーマにするなら、もっと100円であることに誇りを持って、異世界でも100円で売って欲しかったかな、なんて。妹のまつりが自由でいいキャラしていて好きでしたね。2015/11/03
niz001
6
なんとかがんばって最後まで読み終える。ツッコミ所が多く、盛り上がりにも欠けつらかった。2015/11/27