出版社内容情報
《内容》 腎臓は血液を浄化し老廃物を廃棄するのみならず,体内の水・電解質の量を調節し,全身の恒常性の維持にきわめて深く関わる臓器です.本巻では,最近注目されている全身血圧との関係を含め,腎臓の働きについて丁寧に解説しました.各腎疾患,腎不全,透析,移植についてもわかりやすく記述されています. 《目次》 第1章 全体像を把握する腎の形態と機能体液の組成高血圧の病態生理腎炎・ネフローゼの臨床および組織型分類どんな症状がなぜ現れるか薬剤と腎疾患腎疾患の社会的問題第2章 検査の目的と結果の読み方尿検査血液生化学・血清検査糸球体濾過量画像診断腎生検遺伝子診断第3章 どんな疾患があるか原発性糸球体疾患二次性糸球体疾患間質性腎炎多発性腎嚢胞妊娠と腎遺伝性腎疾患第4章 腎不全の管理と治療急性腎不全慢性腎不全第5章 腎移植
内容説明
基本からはじまり、検査、主要な腎疾患、腎不全、透析療法、移植までをカバーする本巻は十分に適切な看護の指針を与えてくれるであろう。
目次
第1章 全体像を把握する
第2章 検査の目的と結果のよみ方
第3章 どんな疾患があるのか
第4章 腎不全の管理と治療
第5章 腎移植
著者等紹介
岩井郁子[イワイイクコ]
聖路加看護大学教授
佐々木成[ササキセイ]
東京医科歯科大学助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。