出版社内容情報
砂塵舞う大地を駆ける陸上自衛隊戦車部隊の雄姿。茫漠たる荒野が広がる米国ワシントン州陸軍ヤキマ訓練場において陸上自衛隊が毎年実施している派米訓練「ライジング・サンダー(旧称ライジング・ウォーリアー)」。広大なアメリカの演習施設を利用して、陸上自衛隊では日本国内ではできない、より実戦的な訓練を実施しています。砂埃に塗れ、くすんだ砂漠色に染まる戦車たち――それは日本では見ることができない“戦いの顔”なのです。最新の10式戦車はもちろん、歴代戦車を網羅。2008年から最新2014年まで数年間にわたる同行取材で得ら
内容説明
荒野を駆ける鋼鉄の野獣。最新鋭10式戦車を含む歴代自衛隊戦車が見せた“戦いの姿”を激写。
目次
Documentヤキマ―砂漠を舞台に繰り広げられた“戦闘訓練”のすべて(“ヤキマ”とは―なぜ陸上自衛隊はアメリカで訓練を行うのか?;RISING THUNDER 2014―最新鋭戦車、ヤキマへ‐10式戦車;RISING WARRIOR/CALFEX 2008―ヤキマ初参戦の“ベテラン”‐74式戦車;CALFEX 2007―砂漠を駆ける巨獣‐90式戦車;CALFEX 2006―実戦さながら咆哮する120mm砲‐90式戦車 ほか)
ヤキマ訓練参加車輛ディテール―砂色に染まった陸上自衛隊歴代戦車たち(10式戦車;90式戦車;74式戦車;戦車回収車)
Interview―ヤキマ派遣10式戦車小隊長に聞く10式戦車の能力、そしてヤキマ