内容説明
自分のスタイルで吹けるようになるテクニックが満載!アドリブ入門、スケールの使い方から実践まで。詳しいフラジオ運指付き。超カンタンなJAZZ理論!
目次
基本テクニック編(ロング・トーン;オクターブの表現 ほか)
応用テクニック編(ビブラート;グリス・ダウン(フォール・ダウン) ほか)
アドリブ編(ドレミファソラシド!;ブルースのアドリブ ほか)
理論編(スケールについて;メジャーとマイナー ほか)
資料編(リードについて;リードの硬さ比較表 ほか)
著者等紹介
河原塚ユウジ[カワハラズカユウジ]
小学生より父親の影響でトランペットを始める。高校入学後ジャズ・フュージョンに目覚めサックスに転向。この頃より小池修に師事する。大学入学後よりスタジオミュージシャンとしてプロ活動をスタートさせると共に数多くのバンドのサポートを務める。また、自己のバンド「イース」や「4D」、「アップルジャム」などを結成。「イース」においては、全国バンド大会にて準優勝を受賞。卒業前に全ての楽器を可能な限り自分で演奏し、打ち込み主体によるソロアルバム『MY』を自主制作し販売。ヤマハ主催管楽器コンテストで最優秀賞受賞。自由現代社より、2000年『サックス入門ゼミ』を最年少著者として発行。卒業後は「stkjazz」プロジェクトを立ち上げ、インストを世に広める活動を開始。その他にもTV、ミュージカル、テーマパーク、録音等、その活躍の幅は広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 塚本邦雄論 逆信仰の歌