MarkeZine BOOKS<br> デジタル時代の基礎知識『マーケティング』―「顧客ファースト」の時代を生き抜く新しいルール (第2版)

個数:
電子版価格
¥1,738
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

MarkeZine BOOKS
デジタル時代の基礎知識『マーケティング』―「顧客ファースト」の時代を生き抜く新しいルール (第2版)

  • 逸見 光次郎【著】
  • 価格 ¥1,738(本体¥1,580)
  • 翔泳社(2025/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに45冊在庫がございます。(2025年11月03日 06時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798185712
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

マーケティングの定番書が新しくなって登場!
顧客理解と経営視点をつなぐ、「マーケティング思考」を深めよう

【本書の特徴】
「やさしい」
従来はマーケティングの中でも専門的な領域だったため、レベルの高い書籍が多いですが、本書は新人でもわかるようにイチから説明しています。
改訂版では、新たな図も追加して、より読みやすく、理解しやすくバージョンアップしました。

「あたらしい」
SDGs、個人情報保護、生成AIの活用など、近年注目されるテーマを新たに盛り込んで解説。
各分野で活躍するマーケター、西口一希氏、西井敏恭氏、前田徹哉氏、川添隆氏、奥谷孝司氏、藤元健太郎氏、濱野幸介氏のインタビューも見どころ満載です。

「やくだつ」
マーケティングは、経営そのものと密接につながるもの。
本書では、経営と絡めたマーケティングの考え方や財務諸表の読み方も紹介。マーケティング思考をさらに育むことができます。
また、小売業で導入が進むID-POSや、個別の顧客データを活用したLTV分析など、今のマーケティングに必須の知識もしっかり解説。
マーケティング施策の効果測定に役立つ知識も押さえられます。

【こんな要望にお応えします】
・基礎からマーケティングを学びたい
・データを活用したさまざまな手法を知りたい
・効果的なマーケティングを行いたい
・経営と結び付けて考えてみたい
・顧客との関係性を強化したい

※本書は、2017年12月に刊行された『デジタル時代の基礎知識「マーケティング」』(翔泳社)に新たな原稿を加えた改訂版です

【目次】
Introduction マーケティングの今昔
Chapter1 マーケティングって何だろう?
Chapter2 マーケティングの基本的な流れ
Chapter3 マーケティングを行うための準備
Chapter4 マーケティングのアクション
Chapter5 ビジネスにおけるマーケティング
Chapter6 マーケティングの未来




【目次】

INTRODUCTION マーケティングの今昔
01 [マスメディアからネットへ] マーケティングっていつから始まったの?
02 [マスメディアからネットへ] CMや新聞折込の時代
03 [マスメディアからネットへ] Windows95の登場とネット時代の幕開け
04 [マスメディアからネットへ] ホームページからソーシャルへ
05 [スマートフォンが変えたもの] スマホの登場によるマーケティングの大変化
06 [スマートフォンが変えたもの] SNS、アプリを通して、データ分析する時代
07 [オムニチャネルの時代]オムニチャネル化する世界
08 [オムニチャネルの時代]テクノロジーの進化が「買い物」を変える
09 [オムニチャネルの時代]すべてのビジネスパーソンに「マーケティング思考」が必要
10 [個人を対象とする時代へ] 学校教育でSDGsを当たり前に学ぶ世代
11 [個人を対象とする時代へ] 個人情報保護とパーソナライズ
12 [個人を対象とする時代へ] 静止画から動画、ライブの時代
Interview|AIによって革命が起きるマーケティング

CHAPTER 1 マーケティングって何だろう?
01 [マーケティングって何?] マーケット(市場)+ING(進行形)
02 [マーケティングって何?] 「消費者」「顧客」って誰のこと?
03 [マーケティングって何?] 「販促」と「分析」を繰り返そう!
04 [顧客満足を見える化する] 売上と利益=顧客の支持 分解・数値化・見える化する
05 [顧客満足を見える化する] ライフタイムバリューこそ重要な指標
06 [顧客同士がつながる] 企業が伝える情報<友人が伝える情報
Interview|買ってもらうために、まず向き合うべきは「お客様」

CHAPTER 2 マーケティングの基本的な流れ
01 [マーケティングの進め方] マーケティングの5つのステップ
02 [ステップ(1) 環境分析] 3C分析で世の中を「見える化」する
03 [ステップ(1) 環境分析] SWOT分析で自社の強み、弱みを知る
04 [ステップ(2) 戦略立案] STPで「ギャップ」を埋める戦略を立てる
05 [ステップ(3) 施策立案] 「4P」+「4C」で顧客視点に立った施策を立てる
06 [ステップ(4) 施策実行] 施策を実行したら「見える化」する
07 [ステップ(5) 分析・改善] 継続・見直し・打ち切りの意思決定を行う
Interview|すべては顧客の視点から、マーケティングパースペクティブが導く価値創出の方法

CHAPTER 3 マーケティングを行うための準備
01 [チェック(1)]「自社」を知るための指標って?
02 [チェック(2)]「競合」を知るための指標って?
03 [チェック(3)

内容説明

デジタルの進化とともに、マーケティングは大きく変わりつつあります。また、ビジネスパーソンの誰もが、マーケティングを意識しなければならない時代になりました。「デジタル時代の基礎知識」シリーズは、様々なマーケティング分野の第一線で活躍するスペシャリストたちが、マーケティングの「新しいルール」を提案します。「今」を生きるビジネスパーソンのための入門書です。

目次

INTRODUCTION マーケティングの今昔
1 マーケティングって何だろう?
2 マーケティングの基本的な流れ
3 マーケティングを行うための準備
4 マーケティングのアクション
5 ビジネスにおけるマーケティング
6 マーケティングの未来

最近チェックした商品