悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 22時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798185279
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0090

出版社内容情報

〈悪役づくりの教科書〉の決定版!クリエイター必読の書。

フィクションにおいて欠かすことのできない悪役(ヴィラン)。多くの作品に登場する悪役の心理を深掘りし、キャラクターメイキングの方法を解説する。

■本書の内容
【第1章~第3章】悪役キャラを性格別に大別。得意不得意や育ってきた環境などを、作品例を交えて解説
【第4章】「現実逃避」など、人が自分を守るために行う防衛行動(防衛機制)の種類を解説
【第5章】MBTI診断を用いてタイプ別に悪役を解説
【第6章】実在する病や症候群を、作品例と一緒に解説
【第7章】キャラクターの作り方を解説

■本書で解説するキャラクター(一部抜粋)
・偏執型(パラノイア)……ジョーカー(『バットマン』[1989年])
・統合失調型……ジョーカー(『ジョーカー』)、トラヴィス(『タクシードライバー』)
・自己愛型……ランウェイ編集長のミランダ(『プラダを着た悪魔』)、パトリック・べイトマン(『アメリカン・サイコ』)
・境界型……サーセイ・ラニスター(ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』)
・依存型……ジェイミー・ラニスター(ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』)
他、多数のキャラを解説!

■目次
はじめに
第1章 自己中心的で、自分への信頼が強い――“自己確信型”A群の性格スペクトラム
第2章 感情的で他人に影響を及ぼそうとする――“他者コントロール型”B群の性格スペクトラム
第3章 不安を感じておびえる――“不安と焦燥”C群の性格スペクトラム
第4章 防衛機制――人間の本能と感情を処理するための武器
第5章 MBTI診断で各性格スペクトラムを掘り下げる
第6章 精神障害――文化と社会の影響を受ける
第7章 キャラクターに生命を吹き込む

この書籍は『??? ??? ?? ?? (Problematic Characters Psychology)』を翻訳したものです。

■著者紹介
ハン・ミン Han Min
文化心理学者。高麗大学の心理学科を卒業後、同大学院で心理学修士・博士号を取得。著書に『線を越える韓国人 線を引く日本人』(飛鳥新社)等。
パク・ソンミ Park Sungmi
高麗大学で文学と心理学を学び、文化心理学に大きな影響を受ける。建国大学文学治療学博士課程にて研究を続けている。小説とエッセイの執筆も行う。
ユ・ジヒョン Yoo Jihyun
高麗大学にて犯罪心理学を専攻。卒業後は大学院に進学して文化心理学を学ぶ。警察に入職後は犯罪分析官(プロファイラー)として活躍。

内容説明

心理学者、犯罪心理分析官、作家。人間の心理と物語に精通した3人の著者が導き出した悪役づくりの教科書。クリエイター必読の書!

目次

第1章 自己中心的で、自分への信頼が強い―“自己確信型”A群の性格スペクトラム
第2章 感情的で他人に影響を及ぼそうとする―“他者コントロール型”B群の性格スペクトラム
第3章 不安を感じておびえる―“不安と焦燥”C群の性格スペクトラム
第4章 防衛機制―人間の本能と感情を処理するための武器
第5章 MBTI診断で各性格スペクトラムを掘り下げる
第6章 精神障害―文化と社会の影響を受ける
第7章 キャラクターに生命を吹き込む

著者等紹介

ハンミン[ハンミン]
文化心理学者。高麗大学の心理学科を卒業後、同大学院で心理学修士・博士号を取得。さまざまな大学や機関で講義を行っており、韓国コンテンツ振興院の審査委員も務める

パクソンミ[パクソンミ]
20代のほとんどを高麗大学で文学と心理学を学びながら過ごし、なかでも文化心理学に大きな影響を受ける。7年間の社会人生活のあと、健康に支障をきたして退職。その後、文学と心理学を通した交流を目的とする「とある本屋」というサービスを立ち上げ、ワークショップと講義を開催するようになる。「とある本屋」のサービスをよりよいものにするために、現在は建国大学文学治療学博士課程に在籍して研究を続けている。ペンネームを使って小説とエッセイの執筆も行う

ユジヒョン[ユジヒョン]
アメリカのドラマ『X‐ファイル』にはまり、「推し」キャラクターであるフォックス・モルダーが専攻する犯罪心理学を勉強しようと高麗大学に入学。卒業後は大学院に進学して文化心理学を学ぶ。警察の犯罪分析官に任用されてからは科学捜査と刑事課の業務に携わるようになり、現在は犯罪心理の中でも嘘に関するポリグラフ検査を担当する。人間が犯罪に手を染める動機の源泉として、人の心の深淵に関心をもっている

黒河星子[クロカワセイコ]
韓日・英日翻訳家。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

23
悪役キャラクターを設定する時の指南書的な一冊。犯罪心理学的なアプローチで映像作品から事例を出して解説している。精神的な疾患に陥るのは過去の出来事やもともとの性格と直近で周りで起きたいくつかの出来事が組み合わさり起こることがある。つまり、どんな悪役にしたいかと考えた際にそのキャラに説得力をつけようとするためのエピソードもある程度絞ることができるのだ。単純に強迫観念の強い悪役よりももともと神経質だったが、家族を失い、故郷を追われたことにより精神の均衡が崩れたというエピソードがついた方が魅力的になる2025/06/29

Go Extreme

1
悪役 物語に深み 陰謀論 偏執性認知 統合失調質 他人無関心 統合失調型 奇異 妄想 反社会型 われこそ正義 エディプス 同一視 演技型 注目 愛情渇望 自己愛性 誇大 低自尊心 境界性 衝動 不安定 自己破壊 見捨てられ不安 執着 破壊 強迫型 完璧主義 コントロール 回避型 評価恐れ 幻想充足 依存型 認められたい 盲信 防衛機制 心理対処 解離性障害 多重人格 自閉スペクトラム 特定集中 リプリー症候群 なりすまし サイコパス ソシオパス 共感欠如 火病 恨への転化 神病 憑依 シャーマニズム2025/04/24

フャ

1
創作の参考にするため購入。「悪役」の異様な心理を読み解く内容を期待したがその点は想像より薄く、むしろもっと広く、物語にスパイスを与えるキャラクターの類型を論じた内容だったかなと/購入時、この本の著者3名が韓国人であることを失念していた。韓→日の翻訳文はいつだって独特の味がする。加えて、馴染みのない概念が色々出てくる。例示された事件や作品に韓国のものが多いのはもちろん、電子足輪って何?神病って?生理盗癖って?274ページの指摘がそのまま反転するかのよう。正直飲み込みづらいが、異文化の話として興味深く読んだ。2024/12/15

mirun

1
キャラクターの造形の観点から、心理学上の様々なスペクトラムを紹介している。スペクトラムごとに代表的な創作物のキャラクターも附されていてわかりやすく、犯罪心理をキャラクターにどう活かすかという若干危うくなりがちなバランスもセンセーショナルな扱いを避けて上手く叙述されてたように思う。ドラマ版シャーロックのソシオパスはただ無礼なだけ、の話が面白かった。各種のスペクトラムを引き起こす原因が母親(主養育者)とされるのは、現実的な養育者が母親が未だ多いので父親が主養育者の場合の統計があまり無いからなのか気になる。2024/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22188489
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品