暮らしの図鑑 ハーブの癒し―毎日できるやさしいケア×基礎知識×知って楽しむハーブ&アロマ54

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

暮らしの図鑑 ハーブの癒し―毎日できるやさしいケア×基礎知識×知って楽しむハーブ&アロマ54

  • 諏訪 晴美【監修】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 翔泳社(2023/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月02日 18時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798178080
  • NDC分類 617.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ハーブティーをはじめ、毎日の料理から手軽なクラフトまで
朝昼晩、春夏秋冬、「ハーブのある暮らし」の楽しみ方

ハーブとは「人の役に立つ香りのある植物」のこと。調味料、スキンケア用品、柔軟剤、ルームスプレーなど、身近なところでもハーブの力が利用されています。食べる(料理)、飲む(ハーブティー)、塗る(マッサージオイル)、浸かる(入浴剤)などいろいろな方法がありますが、ハーブは毎日摂り続けることで、心と体を穏やかに癒してくれます。この本ではそんなハーブの力を活かすため、豊富な写真やイラストで、毎日できる簡単なレシピをたくさん紹介します(「簡単」にこだわりました!)。

例えば「ハーブティー」一つとっても、飲むだけでなく、入浴剤、お茶漬け、出汁、うがい薬、お肌パックなど、さまざまな活用法が。ドライハーブは、ふりかけ代わりにもなります。PART1では、朝昼晩、春夏秋冬でおすすめの使い方を、不調やシーン別に紹介。和食と合うブレンドや、日本の暮らしに寄り添う和ハーブも掲載しています。ご自愛タイムのセルフケアはもちろん、家族の健康ケア、来客のおもてなしなど、大切な人にもぜひ活用してみてください。

PART2では、ハーブにもっと癒されるため、植物の「癒す力」について解説。世界中でどんなふうに薬草が使われてきたかの歴史や、ハーブを発展させた人物なども紹介します。ちょっと語れる基礎知識が身につきます!

PART3では、54のハーブやアロマを美しい植物画とともに掲載しています。健康や美容のために毎日の暮らしにハーブを取り入れてみたい方におすすめの一冊です。

〈監修者紹介〉
諏訪晴美(すわ はるみ)
ハーブ研究家。NPO法人日本メディカルハーブ協会ハーバルセラピスト/日本のハーブセラピスト。1978年東京渋谷生まれ。広告代理店、出版社を経て2007年にガーデンデザインオフィスとして独立。10年後「ハーブと私」(代々木上原)を設立し、ハーブの魅力を伝えるための活動を主軸に。フラワーアレンジメントの講師としてテレビ番組への出演、大学病院で偏頭痛に対するハーブや植物の効果についての研究に関わるなど、「植物との暮らし」を多方面から考え活動中。ハーブ料理のレシピ開発や執筆、企業のハーブに関わる事業サポート、「ハーブと私」でのハーブ料理の講座等も開催。
・NPO法人日本メディカルハーブ協会企画広報委員
・品川エトワール女子高等学校ネイチャースタディコース講師
・町田ひろ子アカデミーガーデニングプランナー科講師

■担当編集からのメッセージ■
この本の制作を通して、肩の力を抜いて、ハーブを「毎日楽しく使う」ことを教えてもらいました。衣食住に関わるたくさんのハーブの使い方を紹介していますが、簡単だからこそ楽しく続けられ、心も体も穏やかに癒されていくことを実感しています。

内容説明

私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。自分で選んだものは、日々をより豊かにしてくれます。「暮らしの図鑑」シリーズは、本当にいいものを取り入れ、自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。使い方のアイデアや、選ぶことが楽しくなる基礎知識をグラフィカルにまとめました。お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが詰まった一冊です。

目次

1(毎日の暮らしに寄り添うハーブ;春夏秋冬のハーブ)
2 ハーブの力を活かす基礎知識(「フィトケミカル」(植物化学成分)とは
ハーブの有効成分を取り出して活用する方法
セルフケアの土台となるハーブの使い方
ハーブが持つさまざまな作用
世界の自然療法 ほか)
3 知って楽しむハーブ&アロマ(ハーブ;アロマ)

著者等紹介

諏訪晴美[スワハルミ]
ハーブ研究家。特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会ハーバルセラピスト/日本のハーブセラピスト。1978年東京渋谷生まれ。広告代理店、出版社勤務を経て2007年にガーデンデザインオフィスとして独立。10年後「ハーブと私」(代々木上原)を設立し、ハーブの魅力を伝えるための活動を主軸に。フラワーアレンジメントの講師としてテレビ番組への出演、大学病院で偏頭痛に対するハーブや植物の効果についての研究に関わるなど、「植物との暮らし」を多方面から考え活動中。ハーブ料理のレシピ開発や執筆、企業のハーブに関わる事業サポート、『ハーブと私』でのハーブ料理の講座等も開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

41
ハーブの事を知りたくて読む。ハーブをお茶にする、アロマとして使う、料理のスパイスとして使うなどはしてきたけど、ハーブティーのお茶漬けやふりかけはしたことがなかったので吃驚。エルダーフラワーは本当に花粉症の時期にお世話になりました。巻末のハーブ・カタログはハーブティーや化粧品に配合されているハーブエキスの事を調べるのに重宝しています。2023/12/29

リコリス

18
暮らしの図鑑シリーズに基礎がきちんとまとめられた諏訪晴美さん監修のハーブの本ができて嬉しい。花粉症予防のネトルは今から紫蘇のふりかけとブレンドして食べたい。ローゼルの塩漬けは美味しいから今年は多めに育てようなど再確認が色々。目覚めはミントティー、午後の集中力アップと肩こり予防にはローズマリーティー、夜のカモミールミルクティーはほっこりするから好き。後半のハーブ図鑑には種蒔時期や管理の仕方など書込みしようかな。庭のハーブをもっと活用しなくっちゃ。2024/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21426393
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。