小学生で高校卒業レベルに!英語に強い子の育て方―0~9歳児の親が今できるすべてのこと

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

小学生で高校卒業レベルに!英語に強い子の育て方―0~9歳児の親が今できるすべてのこと

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798170954
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

子どもの「できた!」を増やす

飽きさせない環境作り



グローバル社会において、英語に強いことは必ずプラスになります。

英語力の育成には時間がかかるため、お子さんが学習を続けられ、

保護者にとっても効率的な環境作りが重要です。


米国カリフォルニア州の小・中・高校の教員資格を持ち、

コロンビア大学大学院で英語教授法を学んだ二児の母が

理論と経験に基づいた英語の学習法を伝授します!


【本書の特徴】

・おうちでできるノウハウをたっぷり紹介

・外部サービスも活用するので、共働きの家庭でも安心

・英語学習の中間目標として英検を使用


【本書で紹介しているテクニック】

英語メモを壁に貼るだけ/英語絵日記で書く力アップ

英語しりとりで語彙を増やす/フォニックスの基礎はアプリで etc.


【目次】

Part 1 子どもの英語学習で目標にすべきこと

第1章 現実的な英語習得目標を理論から考えよう

第2章 「小学生で英検2級合格」を目指す理由


Part2 身につけておきたい「英語力」「思考力」「発信力」

第3章 無理しすぎない自宅での英語環境づくり

第4章「英語力」を育む指針①フォニックスとサイトワーズ

第5章「英語力」を育む指針②語彙力をつける

第6章「英語力」を育む指針③聞く力をつける

第7章「英語力」を育む指針④読む力をつける

第8章「英語力」を育む指針⑤書く力をつける

第9章「英語力」を育む指針⑥話すをつける

第10章 「思考力」の基本を育む指針

第11章 「発信力」を育む指針


Part 3 目指せ英検合格!

第12章 英検の仕組みを知っておこう

第13章 英検に向けたトレーニング

第14章 問題タイプ別の英検対策


付録 英語環境づくり事例紹介


【著者プロフィール】

江藤友佳(えとう・ゆか)

米国カリフォルニア州の小・中・高校の教員資格を持ち、コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジでTESOL(英語教授法)の修士課程を修了。

日本でバイリンガル子育てに挑戦してきた2児の母。次女が小学校に入るまではフルタイム勤務をし、その後、独立。現在は東京都品川区で小学生向け英語教室Learning Gardenを主宰。

2021年7

内容説明

グローバル社会において、英語に強いことは必ずプラスになります。しかし、英語力の育成には時間がかかるため、お子さんが学習を続けられ、保護者にとっても効率的な環境作りが重要です。アメリカカリフォルニア州の小・中・高校の教員資格を持ち、コロンビア大学大学院で英語教授法を学んだ二児の母が理論と経験に基づいた英語の学習法を伝授します!

目次

1 子どもの英語学習で目標にすべきこと(現実的な英語習得目標を理論から考えよう;「小学生で英検2級合格」を目指す理由)
2 身につけておきたい「英語力」「思考力」「発信力」(無理しすぎない自宅での英語環境づくり;「英語力」を育む指針1 フォニックスとサイトワーズ;「英語力」を育む指針2 語彙力をつける ほか)
3 目指せ英検合格!(英検の仕組みを知っておこう;英検に向けたトレーニング;問題タイプ別の英検対策)
付録 英語環境づくり事例紹介

著者等紹介

江藤友佳[エトウユカ]
アメリカカリフォルニア州の小・中・高校の教員資格を持ち、コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジでTESOL(英語教授法)の修士課程を修了。日本でバイリンガル子育てに挑戦してきた2児の母。次女が小学校に入るまではフルタイム勤務をし、その後、独立。現在は東京都品川区で小学生向け英語教室Learning Gardenを主宰。小学生のうちに英検2級を取得できる英語力を身につけられる指導と子ども向け英検対策本の執筆をしている。2021年7月に保護者にノウハウを共有するYouTubeチャンネル「マウイと英語を学ぼう!」を開設。Clubhouseでの無料相談会なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えみりー

1
内容がぎゅっと詰まってる本でなかなか面白かった。自分の家の英語教育をどうしていくかの方針を決めることが大事。その為のヒントが載っている。英語力の付け方だけでなく、思考力や発信力など活躍するには不可欠な広い視野で書かれているのも頷ける。こうすべき!ではなく、こういう方法もある、経済的な点ではこういう選択肢もある、ということを示してくれているのが読者目線だと感じた。ガッツリ勉強を進めるのは5歳くらいかなと思ったので、子供が大きくなったらまた読み返したい!他の課程の事例紹介も興味深く読めた。2022/09/07

まっちゃん

0
小学生で英検2級合格するために逆算。SMARTgoalの考えはとても役立ちそうです。2200時間の確保をめざして、毎日少しずつ積み重ねていこうと思います。2021/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18408909
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品