出版社内容情報
累計14万部以上のベストセラー、
『ビジネスモデル・ジェネレーション』
シリーズ3作の実践メソッドが1冊に!
1枚の紙に書き出すことで、
新規事業を生み、既存事業を見直すための、
『ビジネスモデル・ジェネレーション』。
それをチーム力強化のために応用し、
組織変革のメソッドとして注目されている
『ビジネスモデル for Teams』。
さらに、個人のキャリアデザインに応用し、
自己分析のツールとして活用されている
『ビジネスモデルYOU』。
この3冊を具体的に実践に移すための
ノウハウを1冊に凝縮しました。
このキャンバスは「1回書いて終わり」
では効果が得られません。
1stキャンバスから3rdキャンバスまで、
仮説と検証を繰り返して更新する作業を
ステップごとに説明します。
大手企業や大学で2万人以上に
キャンバスの書き方を伝授してきた著者が、
「つまずきやすい点」「よくある疑問」
を含め、事例とともに解説します。
■著者紹介■
今津美樹(Miki Imazu)
WinDo's 代表、組織のためのビジネスモデル協議会代表理事。
米国系IT 企業におけるマーケティングスペシャリストとしての経験からWinDo's を設立、代表を務める。
通信およびAI(人工知能)開発の技術者としての経験を生かし、
デザインアプローチによるビジネスモデル構築の分野で多くの実績とそのノウハウを紹介する著書多数。
国内外の数多くの企業および大学でのビジネスモデルの研修を手掛け、受講者は延べ2 万3000 人を超える。
明治大学リバティアカデミーで長年にわたり講師を務める。
日本で唯一、チームモデル、パーソナルモデルにわたるすべてのビジネスモデル体系を一気通貫で教育する、ビジネスモデル教育の第一人者。
著書に『図解ビジネスモデル・ジェネレーション ワークショップ』『図解ビジネスモデル・ジェネレーション ワークブック』、訳書に『ビジネスモデル for Teams』(いずれも翔泳社刊)などがある。
内容説明
世界的ベストセラー、『ビジネスモデル・ジェネレーション』シリーズ3作の実践メソッドが1冊に!組織や人が変わらなければ、ビジネスの変革も起きません。本書では、企業・チーム・個人をそれぞれ1枚のキャンバスで分析し、3種のキャンバスを組み合わせて検証する方法をステップごとに紹介します。大手企業や大学で2万人以上にキャンバスの書き方を伝授してきた著者が、「つまずきやすい点」「よくある疑問」を含め、事例とともに解説します。
目次
1 ビジネスモデル・キャンバスの基礎(1枚のキャンバスでビジネスモデルを可視化する;ターゲットを見極める顧客セグメント(Customer Segments) ほか)
2 ビジネスモデルの構築(ビジネスモデル構築のポイントと準備すべきもの;アイデアを発散させ1stキャンバスを作成する ほか)
3 チームモデルの構築(チームの改革から始めるビジネスの改革;チームモデル検討の根本にある“視点”を理解する ほか)
4 パーソナルモデルの構築(自分をビジネスモデルとしてデザインする;チームの目標となるパーソナルキャンバスを理解する ほか)
5 ケース別キャンバス活用例(目的に応じて組み合わせたキャンバスの活用;既存ビジネスから脱却するためのキャンバス ほか)
著者等紹介
今津美樹[イマズミキ]
WinDo’s代表、組織のためのビジネスモデル協議会代表理事。米国系IT企業におけるマーケティングスペシャリストとしての経験からWinDo’sを設立、代表を務める。通信およびAI(人工知能)開発の技術者としての経験を生かし、デザインアプローチによるビジネスモデル構築の分野で多くの実績とそのノウハウを紹介する著書多数。国内外の数多くの企業および大学でのビジネスモデルの研修を手掛け、受講者は延べ2万3000人を超える。明治大学リバティアカデミーで長年にわたり講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mizk
chebambuk
pecota
茶屋博紀