SCRUMMASTER THE BOOK―優れたスクラムマスターになるための極意‐メタスキル、学習、心理、リーダーシップ

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

SCRUMMASTER THE BOOK―優れたスクラムマスターになるための極意‐メタスキル、学習、心理、リーダーシップ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月21日 00時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 217p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798166858
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「スクラムマスターは何をすればよいのか」に答えてくれる本



本書は、「スクラムチームの母」と呼ばれ、著名なスクラムトレーナーでもある著者が、

その経験則――スクラムマスターは何をすればよいのか――をまとめた、

Addison-Wesley Signature Series(Cohn)『The Great ScrumMaster: #ScrumMasterWay』

の日本語版です。



スクラムには、3つの役割があります。

プロダクトオーナー、開発チーム、スクラムマスターです。

プロダクトオーナーは、プロダクトの責任者であり、

開発チームは、プロダクトを開発します。

一方で、スクラムマスターは「サーバントリーダーであり、

促進と支援に責任を持つ」とあります(スクラムガイドより)。



これを読んで、何をすべきか理解できますか?

そう、スクラムマスターは、縁の下の力持ちであるがゆえに、

何をし、どのような姿勢でいればよいのか、理解が難しいロールなのです。

著者のZuzana Sochova氏も、本書の中で

「スクラムのロールの中で一番誤解されやすい」と述べています。



たとえば、突然、あなたはスクラムマスターを命じられたとします。

明日から、スクラムマスターとして、チームを支援していかなければなりません。



●何から始めたらよいでしょうか?

●スクラムマスターとして、どのようなスキルが必要でしょうか?

●これから起こる困難に、どのように立ち向かっていけばよいでしょうか?

●もっとチームが機能するにはどんな働きかけをしたらよいでしょうか?



本書は、これらの疑問に真っ直ぐに答えてくれます。



開発者としてスクラムチームに参加した当初は、

まったくスクラムが好きになれなかったという著者。

そして、その後スクラムの良さに気づき、

その「スクラムチームの母」となっていく経験を通じ、

「スクラムマスターというロールについてもっとよい説明が必要だ」と、

彼女自身が #ScrumMasterWay というコンセプトで始めた活動がもとになったこの本。



スクラムマスターだけでなく、アジャイルコーチや、

組織改革を担うリーダーにもぜひ読んでいただきたい一冊です。

組織改革に立ち向かうあなたに、知恵と勇気を与えてくれることで

内容説明

もしあなたがスクラムマスターとして、チームを支援していくことになったら…何から始めたらよいでしょうか?スクラムマスターとして、どのようなスキルが必要でしょうか?これから起こる困難に、どのように立ち向かっていけばよいでしょうか?もっとチームが機能するにはどんな働きかけをしたらよいでしょうか?本書は、これらの疑問に真っ直ぐに答えてくれます。スクラムマスターだけでなく、アジャイルコーチや、組織改革を担うリーダーにもぜひ読んでいただきたい一冊です。組織改革に立ち向かうあなたに、知恵と勇気を与えてくれることでしょう。

目次

1 The ScrumMaster’s Role and Responsibilitiesスクラムマスターの役割と責務
2 The State Of Mind Model心理状態モデル
3 #ScrumMasterWay#スクラムマスター道
4 Metaskills and Competencesメタスキルとコンピタンス
5 Building Teamsチームを構築する
6 Implementing Change変化を実装する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

juve534

3
「スクラムマスターはなぜ必要なのか」から始まり、スクラムマスターに必要なスキルやメンタルモデル、振る舞いが解説されていた。今の自分のレベルでは一度理解するのは難しいが、身に染み込ませることで大きな力になりそうと感じた。2021/05/22

kuwa1

2
メソッドよりマインド寄りの本かな。アジャイルな組織は開発側だけじゃないんだなーという。2021/09/22

ataka

2
「偉大なスクラムマスターを目標とする皆さんに、知るべきこと、試みるべきこと、調べるべきこと、などを提案するガイドブック」(訳者のあとがき) スクラムマスターの仕事に終わりはなく、チームを変化させ組織に変化の風を送ることが重要、と説きます。思えばスクラムをやるといいつつ、組織もチームも変えようとせずに、スクラムのツールだけを導入しているだけのスクラムマスターのなんと多いことでしょう。まずはスクラムマスターのマインドセットを整えましょう。という本です。ハウツーの話はあまり出てきません。2021/03/25

momotaro98

2
読みやすかったです。2時間あれば読み切れるくらいです。個人的には特にコーチングとしての傾聴(Listening)スキルがとにかく重要であることが印象的でした。 気になるのはスクラムマスターの1日のイメージ。何をしているのか聞かれます、と記載しながらも具体例としての1日のタイムラインがあったりするとよりイメージできて助かると思いました。スクラムマスターの仕事自体の説明責任はチームメンバーやプロダクトオーナーにしなくて良いのかなど、そのあたりはコミュニティに入って直接話したいです。2020/10/18

Tatsuya Sato

2
スクラムマスターはどういうロールなのかについて解説している。「チームでのスクラムをうまくまわす」といったところだけでなく、その先に組織やもっと広い視点での活動へと発展していくことが書いてあり、スクラムマスターとしてのキャリアを描く上でも参考になりそう。よくわからないままスクラムマスターをやることになってしまった人、スクラムマスターをやってみてチームが良い感じになった気がして行き詰まっている感じの人とかにとても良い刺激になりそう。前半は特に勇気づけられる内容だと思う。2020/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16308589
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品