はじめての人工知能―Excelで体験しながら学ぶAI (増補改訂版)

個数:
電子版価格
¥2,508
  • 電書あり

はじめての人工知能―Excelで体験しながら学ぶAI (増補改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 312p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798159201
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

さまざまなAI技術を1冊に網羅

動かしながら学ぶ、本格入門書!



本書は、人工知能の技術をはじめて学ぶための本です。



近年は機械学習・深層学習が注目を集めていますが

人工知能は各技術が相互に進化を促したり

いろいろな技術を組み合わせたりして発展しています。



そこで本書では、下記のような

幅広い技術の基礎知識を網羅しています。



【本書で解説している技術】

・機械学習/深層学習(概論)

・ニューラルネットワーク

・遺伝的アルゴリズム

・エキスパートシステム

・知識表現

・ゲーム戦略など



独特の技術が多く使われている分野ですが、

Excelのサンプルプログラムを体験することで、

その技術を実感できるようになっています。



操作を繰り返すことでプログラムが

賢くなっていく様子は、人工知能技術への

大きな期待も感じさせます。



特に、人工知能分野で活躍したい学生や、

将来仕事で人工知能にかかわるかもしれない

理系職種の方におすすめの本です。



【Excelサンプルプログラム(一部)】

・正解がわからなくても人工知能が自力で認識してくれる

・宣教師が「人食い人」に食われずに川を渡れるか?

・簡単なカードゲームでコンピュータに挑戦!

・人工知能にことばの意味を教えよう

・病院に行く前に人工知能に聞いてみよう

・犯人を捕まえろ!



【目次】
第1章 人工知能は夢いっぱい

第2章 人間の脳を機械で真似る=ニューラルネットワーク

第3章 人間のあいまい性を機械で扱う=ファジィ

第4章 よいものが残る進化の法則をうまく使う=遺伝的アルゴリズム

第5章 身の回りの問題をうまく解決するには=問題解決

第6章 最も効率的な道筋をどう選ぶか=探索法

第7章 相手がいるときの対処法=ゲーム戦略

第8章 人間が学習する過程を機械で真似る=機械学習

第9章 人間の知識を機械上で表現すれば人間の代わりになる=知識表現とエキスパートシステム

第10章 人間の自律性を機械にもたせる=エージェント

第11章 人工知能の草分け的コンピュー

内容説明

本書は、人工知能の技術をはじめて学ぶための本です。近年は機械学習・深層学習が注目を集めていますが、人工知能と各技術が相互に進化を促したり、いろいろな技術を組み合わせたりして発展しています。そこで本書では、幅広い技術の基礎知識を網羅しています。独特の技術が多く使われている分野ですが、Excelのサンプルプログラムを体験することで、その技術を実感できるようになっています。操作を繰り返すことでプログラムが賢くなつていく様子は、人工知能技術への大きな期待も感じさせます。特に、人工知能分野で活躍したい学生や、将来仕事で人工知能にかかわるかもしれない理系職種の方におすすめの本です。

目次

人工知能は夢いっぱい
人間の脳を機械で真似る=ニューラルネットワーク
人間のあいまい性を機械で扱う=ファジィ
よいものが残る進化の法則をうまく使う=遺伝的アルゴリズム
身の回りの問題をうまく解決するには=問題解決
最も効率的な道筋をどう選ぶか=探索法
相手がいるときの対処法=ゲーム戦略
人間が学習する過程を機械で真似る=機械学習
人間の知識を機械上で表現すれば人間の代わりになる=知識表現とエキスパートシステム
人間の自律性を機械にもたせる=エージェント〔ほか〕

著者等紹介

淺井登[アサイノボル]
昭和47年、名古屋大学理学部数学科卒業。34年間、富士通株式会社にてコンピュータ言語処理系および人工知能関連の基本ソフトウェア開発に従事。平成12年度から29年度までの18年間、沼津工業高等専門学校電子制御工学科の非常勤講師(人工知能)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。