現場で使える介護フットケア便利帖

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

現場で使える介護フットケア便利帖

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 07時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798157047
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

出版社内容情報

介護現場だから、できる!
利用者の足をしっかり見よう!

高齢になると足指や爪が変わり、転倒による怪我や病変が生じやすくなります。
異常が生じた足を放置すると、高齢者は痛くて歩くのが億劫となり、歩かなくなり…。その行き着く先は要介護状態、あるいは寝たきりでしょうか。
異変がないうちから足をしっかり日々観察し、ケアすることは高齢者の自立に有用です。
大事なのは予防なのです。

しかし、異変が起こるまで高齢者の足はそこまで気にかけないと思います。
医療職はもちろん、家族も見ません。そこで介護職の出番です。

■■介護現場向け「フットケア本」の決定版!■■
本書は、介護職が現場で簡単にできるフットケアを紹介。日々の観察がどれだけ重要かという話や、足の状態のチェック方法・ケア方法、爪の切り方、靴の選び方、ICFの考え方やケアプランへの導入まで解説します。
自立支援介護が求められている今、利用者の足のケアは非常に大きな差別化になり得ます。

著者さんは、介護系講演会などで全国から引っ張りだこで、大人気の方です。
そうした講演会で要望の多い「フットケアカルテ」を、今回特別にWebから無料ダウンロードにてご提供!

■■著者■■
大場マッキー広美(介護福祉士、トータルフットケア足助人あしすけっと代表)
一般社団法人フットヘルパー協会特別顧問理事、訪問看護ステーションひまわり 執行役員、一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会 理事、介護初任者研修・介護実務者研修教員。
山形市社会福祉協議会、山形市立病院済生館臨床検査室助手、障がい者自立支援センター勤務を経て、2006年に訪問介護事業所・居宅介護事業所フットヘルパー山形合同会社を設立。2013年介護事業を譲渡し、フットヘルパー・ノマド代表として、訪問フットケアや研修、講演、執筆など全国でフットケア普及活動を行う。2015年にフットケアセンター山形開設。2020年にトータルフットケアサロン足助人~あしすけっと改名しサロン運営、訪問看護ステーションひまわりと連携し活動。

内容説明

高齢になると足指や爪が変わり、転倒によるケガや病変が生じやすくなります。異変がないうちから足をしっかり観察してケアすることは、高齢者の自立に有用です。大事なのは予防。本書では、介護職が現場で簡単にできるフットケアを紹介。日々の観察がどれだけ重要かという話や、足の状態のチェック方法・ケア方法、爪の切り方、靴の選び方、ICFの考え方、ケアプランへの導入までわかりやすく解説します。

目次

1 介護フットケアとは何か?(足は全身の健康と深く関わっている;介護フットケアはなぜ必要か ほか)
2 介護フットケアを始める前に(日常生活に携わる支援者がケアする;ICFの考え方を取り入れる ほか)
3 高齢者の足の状態とトラブル(3本のアーチが衝撃を吸収する;爪が手足の機能をさらに生かす ほか)
4 フットケアの始め方と実践(まずはケアに使う道具をそろえる;フットケアの手順1 観察・記録する ほか)
5 セルフケアの方法(利用者自身にもチェックを促そう;日常でできるフットケア ほか)

著者等紹介

大場マッキー広美[オオバマッキーヒロミ]
トータルフットケア足助人(あしすけっと)代表、一般社団法人フットヘルパー協会副理事長兼顧問、訪問看護ステーションひまわり執行役員。「いつまでも自分の足でどこまでも」をコンセプトに、足の大切さを広め健康な足づくりを推進するために日々活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。