- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
出版社内容情報
過去問を使った実戦練習で、合格レベルの力とビジネス法務知識が自然に身につきます!過去問を使った実戦練習で、合格レベルの力とビジネス法務知識が自然に身につく!
【概要】
ビジネス実務法務検定試験の2級合格を目指す人のための実戦的な問題集です。
よく出るテーマの160問を、現役弁護士が的確に解説。
問題文のページの裏に解答・解説を載せているので、問題を読むときに
答えが目に入りません。また、ページをめくればすぐ答えが見られるので、
リズムよく学習を進められます。
1日数問ずつ、考えながら解いてゆくだけで、自然に合格レベルの力と
ビジネス法務知識が身につきます。
巻末には最新2回(第39・40回)の試験の全問を掲載。
出題傾向や時間配分を把握できます。
【本書の特徴】
・試験によく出るテーマの問題を収録した実戦的な問題集
・現役の弁護士による的確な解説
・分野別問題160問+第39・40回試験の全問題を収録
(※解説はWebダウンロード:提供期限2018年3月末)
【対象読者】
中級者:社会人の方全般、とくに管理職(候補)者、ビジネス法務の基礎から
より進んだ内容へ踏み込みたい方
【目次】
第1部 分野別問題
第1章 取引を行う主体[30問]
第2章 会社取引の法務[18問]
第3章 会社財産の管理・活用と法律[16問]
第4章 債権の管理と回収[35問]
第5章 企業活動に関する法規制[34問]
第6章 会社と従業員の関係[4問]
第7章 紛争の解決方法[12問]
第8章 国際法務(渉外法務)[11問]
第2部 本試験問題
2016年度〈第39回〉
2016年度〈第40回〉
索引
演習用解答用紙
第1部 分野別問題
第1章 取引を行う主体[30問]
第2章 会社取引の法務[18問]
第3章 会社財産の管理・活用と法律[16問]
第4章 債権の管理と回収[35問]
第5章 企業活動に関する法規制[34問]
第6章 会社と従業員の関係[4問]
第7章 紛争の解決方法[12問]
第8章 国際法務(渉外法務)[11問]
第2部 本試験問題
2016年度〈第39回〉
2016年度〈第40回〉
索引
演習用解答用紙
菅谷 貴子[スガヤ タカコ]
厚井 久弥[コウイ ヒサヤ]
内容説明
解答ポイントを詳しく解説!よく出るテーマの160問!+第39・40回試験問題収録。
目次
第1部 分野別問題(取引を行う主体;会社取引の法務;会社財産の管理・活用と法律;債権の管理と回収;企業活動に関する法規制;会社と従業員の関係;紛争の解決方法;国際法務(渉外法務))
第2部 本試験問題
著者等紹介
菅谷貴子[スガヤタカコ]
山田・尾崎法律事務所(第二東京弁護士会)所属。企業法務(会社法、労働法、著作権法、個人情報保護法)を中心に、不動産関連及び、離婚、相続等の一般民事事件等を担当している。官公庁や一般企業において、労働法・個人情報保護法・セクハラ防止等のセミナー講師を多数行っている
厚井久弥[コウイヒサヤ]
山田・尾崎法律事務所(第二東京弁護士会)所属。行政書士登録の経験を活かし、労働問題や債権回収などの企業法務から、離婚・相続などの一般民事事件まで幅広い分野の事件を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。