できる人はなぜ、そこまで「姿勢」にこだわるのか?―毎日5分の背骨の体操でここまで変わる!

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

できる人はなぜ、そこまで「姿勢」にこだわるのか?―毎日5分の背骨の体操でここまで変わる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784798141749
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

仕事のアウトプットも、身体のコンディションも、9割は背骨で決まる。全ビジネスマン必見の生活&仕事術

仕事のアウトプットも、身体のコンディションも、9割は背骨で決まる。
毎日たった5分の正しい座り方で背骨をリセット。疲れないカラダとしなやかな動きを手に入れよう!
広告ナシで全国からお客さんを集める伝説の背骨師が、正しい姿勢を作るコンディショニング・メソッドをお教えします。

第1章 できるビジネスマンは背中を丸めない
・背骨を見れば生活がわかる
・良いゆがみ、悪いゆがみ
・猫背は「百害あって一利なし」
・ビジネスマンはこんなに体を使っている
・世界一姿勢の悪い日本のビジネスマン
・太る原因は重心にある
・美しい姿勢の人はオーラが違う
第2章 これが正しい背骨体操
・体操?@ 正しく座って背骨のゼロの位置を感じる
・体操?A 確実に背骨を反らせる
・体操?B 確実に背骨を反らせる アドバンス
・体操?C 横向き背骨ストレッチ
・体操?D 仰向けアグラ
・体操?E 横向き背骨ストレッチ アドバンス
・体操?F 股関節をしっかり曲げて背中を反る
・体操?G 背中の上部をしっかり反る
・体操?H 肩甲骨を寄せる
・体操?I 本当の正しい立ち方
・体操?J 本当の正しい歩き方
第3章 背骨のためにやっていいこと、いけないこと
・腹筋運動だけでお腹は引き締まらない
・ため息をついてはいけない、深呼吸にしよう
・ソファーでくつろぎすぎてはいけない
・一本線の上を歩こう
・お辞儀は姿勢チェックのチャンス
・トイレで座り方のチェックをしよう
・大人の姿勢が子供にうつる

内容説明

姿勢が良くなれば仕事の効率が上がる。相づちやため息は実は危険な動作。正しい姿勢なら、翌日に疲れは残らない。11の体操で取り戻す体の正しい使い方。

目次

第1章 できるビジネスマンは背中を丸めない(背骨を見れば生活がわかる;良い歪み、悪い歪み;猫背は「百害あって一利なし」 ほか)
第2章 これが正しい背骨体操(正しく座って背骨のゼロの位置を感じる;確実に背骨を反らせる;確実に背骨を反らせるアドバンス ほか)
第3章 背骨のためにやっていいこと、いけないこと(腹筋運動だけでお腹は引き締まらない;ため息をついてはいけない、深呼吸にしよう;ソファーでくつろぎすぎてはいけない ほか)

著者等紹介

町田秀樹[マチダヒデキ]
カイロプラクター。日本体育大学体育学部健康学科卒。大学卒業後、会社員となるが、がんばりすぎがたたり腰を痛め、その治療の過程でカイロプラクティックと出会う。その後自らの痛みを改善してくれたカイロプラクティックの道を志し、29歳で現在の「カイロプラクティックまちだ」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

7
姿勢が良くなれば仕事もうまくいく。「姿勢の悪さは背骨を歪め、万病の元凶となる。(レオナルド・ダ・ヴィンチ)」猫背は体の機能を狂わせる。できるビジネスマンは背中を丸めない。太る原因は重心にある。腹筋運動だけでお腹は引き締まらない。トイレで座り方のチェック。大人の姿勢は子供にうつる。猫背気味なので姿勢を意識した生活をしたいです。2016/06/14

0422

0
いい。オーラは違う。2015/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9527159
  • ご注意事項

最近チェックした商品