内容説明
「ソシャゲの描き方」大解剖!美少女、美麗、デフォルメ、ディレクターが絵師に指示する制作現場のテクニック50。
目次
1 キャラクターの素体を描こう(顔を自然に描くポイントは?;キャラクター設定で顔を描き分けよう ほか)
2 キャラクターをデザインしよう(キャラクターの生きる時代背景を考えよう;西洋ファンタジーのキャラクターをいきいき描こう ほか)
3 配色と塗りをマスターしよう(色相・彩度・明度 色の基本を知っておこう;配色の基本について知っておこう ほか)
4 1枚絵として仕上げよう(エフェクト表現の基本;さまざまなエフェクト表現 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
灯子
2
帯にあるようにソシャゲのカードゲーム絵をどう見せるか、進化絵のポイントなどの解説なので、ほぼ「そっち系のイラスト描いている人専用」といってもいい本。私はソシャゲは遊ぶだけの人なのですがヘーって感じで面白かったです。 あとは自分の絵がなんだか地味だなと思ってる人も参考になるかも知れない。(進化絵でどう差別化するか=豪華に見せるかという面もあるので)2014/12/18
サランラップ
2
コツや意識するポイントが描かれているという印象でした。パースはダイナミックにして迫力を出す・・・など。改めて再認識することが出来たので、仕事に活かそうと思います。2014/10/10