クラウドセキュリティ―クラウド活用のためのリスクマネージメント入門

電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり

クラウドセキュリティ―クラウド活用のためのリスクマネージメント入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 277p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798136868
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

クラウドサービスはシステムを小さく作り、初期費用を抑えてスタートでき、さらにそれを自在に拡大できるメリットがあります。しかし、従来のシステムとは異なるノウハウがあることも確かです。本書では、クラウドサービスとセキュリ

内容説明

本書はクラウドを利用する際のリスクの考え方をさまざまな面から検証した書籍です。セキュリティ一般の概念から、サービスの要件、法的側面などを考慮してクラウド利用の最適解を目指します。また、システム開発や運用などの実務的なアプローチや、システムパターン別の構築例も紹介します。

目次

第1章 情報セキュリティ
第2章 クラウドの利用動向とクラウドセキュリティ
第3章 クラウド時代の法的対応
第4章 クラウド特有の脅威と管理策
第5章 クラウド環境を活かすシステム設計と運用
第6章 クラウド時代の開発・運用技術
第7章 クラウドサービスを活用したシステム実装例
第8章 次世代のクラウドセキュリティ課題
付録

著者等紹介

金丸浩二[カネマルコウジ]
グローバルブレインズ株式会社第1システム本部システム部部長。また、特定非営利活動法人AIP認定「クラウドサービスコーディネータ」でもあり、近年は講師として後進の指導・育成にあたっている

河野省二[カワノショウジ]
株式会社ディアイティセキュリティサービス事業部副事業部長。滋賀大学経済学部会計学科中退。ディアイティにおいて情報セキュリティコンサルティング事業を立ち上げ。経済産業省情報セキュリティ監査研究会委員として情報セキュリティ監査制度の立ち上げ、日本セキュリティ監査協会スキル部会副部会長。その他にも情報セキュリティガバナンス研究会、医療情報安全利用に関する研究会、クラウドセキュリティ研究会などで様々な情報セキュリティ基準を策定。(ISC)2認定主任講師、東京電機大学非常勤講師など

久保田朋秀[クボタトモヒデ]
ニフティ株式会社クラウド事業部シニアテクニカルディレクター。1996年ニフティ入社。Webサービスの企画・制作・運営などを経て2010年よりニフティクラウド担当部門。経済産業省やIPAのクラウドセキュリティ関連委員を歴任し、各種ガイドラインや制度整備にも尽力している。また、Webサービス運用経験を活かした経済産業省クラウド実証事業の成果が官民連携企業化されるなどクラウド周辺で幅広く活動

仲山昌宏[ナカヤママサヒロ]
株式会社サイバーエージェントアメーバ事業本部クロスイノベーション室、インフラエンジニア

吉井和明[ヨシイカズアキ]
弁護士。2007年明治大学法科大学院卒業、2009年弁護士登録。クラウドコンピューティングに関する法律問題をはじめ、ITに関連する法律問題について実務家の立場から論文発表や各地での講演などの活動を行っている。公職として情報ネットワーク法学会理事(2012年~)

渡辺一宏[ワタナベカズヒロ]
合同会社Decor代表役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品