内容説明
専門的なデザインの勉強をしたことはないけれど、デザインの力を身につけたい人、デザインを見極める立場にいる人に。ただ読むだけでなく、クイズ形式で「考える」ことで、やさしくデザイン・レイアウトの基本をおさらいすることができます。
目次
第1章 構成(ジュエリーショップのパンフレット、どちらのデザインが適切ですか?;ビジネス系紙面のデザイン、どちらが適切ですか? ほか)
第2章 文字(女性向けの情報雑誌、適切なデザインはどちらですか?;企業の広報誌、インパクトがあるのはどちらですか? ほか)
第3章 色(レストランの広告、適切なのはどちらですか?;歯科医院のパンフレット、見やすいのはどちらですか? ほか)
第4章 グラフィック(写真の見せ方が適切なのはどちらですか?;グルメ系の記事、どちらが読みやすく、情報がわかりやすいですか? ほか)
第5章 ウェブ(ネイルサロンのサイト。アクセスした瞬間、どちらが目を引きますか?;操作性のいいサイトはどちらですか? ほか)
著者等紹介
田中クミコ[タナカクミコ]
ウェブデザイナー。2000年よりフリーランスにて活動開始。主にコーポレートサイトや女性向けコンテンツのWEBデザインを手がける傍ら、ウェブ専門誌やデザイン関連書籍での執筆活動も行う
ハラヒロシ[ハラヒロシ]
1975年生まれ。ウェブディレクター・デザイナー。(有)デザインスタジオ・エル常務取締役
ハヤシアキコ[ハヤシアキコ]
東京の生活に飽き、スローライフを求め三重県に移住。グラフィック/ウェブデザイナー
ヤマダジュンヤ[ヤマダジュンヤ]
グラフィックデザイナー。2000年よりフリーランスとして活動。広告、ロゴ、パッケージなどの各種デザインを手がけるほか、デザイン関連書籍の執筆も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユカ
momogaga
ネオ
虹雪
苦虫