おうちで学べるプログラミングのきほん―PCがあればプログラムが動く仕組みが「全部」わかる!

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電子版あり

おうちで学べるプログラミングのきほん―PCがあればプログラムが動く仕組みが「全部」わかる!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 14時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798130644
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

「実習」「講義」の形を取ることで、プログラムが動く仕組みを誰でも理解できるように解説した、初学者や非プログラマーのための入門書。

目次

1 プログラミングの世界をのぞいてみよう―世の中にあふれるプログラム
2 コンピュータの仕組みと役割を理解しよう―プログラムが動く器
3 OSの仕組みと役割を理解しよう―プログラムを監督するプログラム
4 プログラミング言語の基礎知識―プログラミング言語の基本と分類
5 プログラミング言語を学ぼう1―JavaScript編
6 プログラミング言語を学ぼう2―C言語編
7 オブジェクトって何だろう―オブジェクト指向モデリング入門
Appendix 代表的なプログラミング言語とその特徴―補講

著者等紹介

河村進[カワムラススム]
株式会社エスキューブド代表取締役会長兼CTO。実業界はもとより、各種研究機関のソフトウェア開発プロジェクトに多数従事し、マイコンからWeb開発まで、幅広い分野での開発経験を積む。近年では経産省のHRP(Humanoid Robotics Project)に参加し、二足歩行ロボット関連のソフトウェア開発を行った。テクニカルライターとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

emi

30
昔の知識の復習+アップデート用に読了。今まで読んだプログラミングについての本の中で、この入り方でわかりやすく説明してるものはなかったように思う。かなり説明がうまい本。プログラミングとは何か、プログラマーは何をしてるのか、プログラミングでどんなことができるのか、に加えてJavaScriptとC言語、オブジェクト指向、他代表的プログラミング言語の紹介といった内容。具体的なプログラミングの仕方は別の本がいいけれど、さわりの全般的な事についてはいいのでは。私もアセンブリ言語じゃなくてJavaとかCやりたかったなぁ2015/06/15

masa

24
コンピュータの基本的な知識から簡単なプログラムの動作、色々なプログラミング言語の知識などがわかりやすくまとめられている。これ一冊では全くプログラムを書けるようにはならないが、最初の一冊としてはとてもわかりやすくて良かった。2022/01/24

NICKNAME

24
お家で学べるきほんとのことで古本だったので購入。プログラミングにつき全くの無知であるからきほんを勉強し可能そうであればプログラミングを学んでみようという甘い考えで読み始める。最初のうちたしかにきほんという感じでとても勉強になった。ただプログラム言語の具体的な説明に入るとお手上げであった。理解しようと少しはトライして読んでいたがギブアップして流し読みにしてしまった。プログラミングとは本腰を入れて学ぶものであるということは痛いほど分かった。2019/06/20

壱萬参仟縁

18
灰色の やってみよう! という頁は やってみるといいが、 後半の方がやった方がいいかと思う。 bit=binary digit。 Nbitで2のN乗種類の値を表現(086頁)。 1B=2のゼロ乗B。 1kB=2の10乗B。 1MB=2の20乗B。 1GB=2の30乗B(087頁表)。 PC、スマホならGB迄で素人としては その辺でいいと思う。 C言語は手続き型言語としての機能を 完備する高水準言語(224頁)。 厚めの書籍を1冊手元に置いて 勉強することを奨めている(313頁)。 その手の本を探したい。 2014/05/10

Hidetada Harada

15
基本的なことは何となく理解できた気がします。どうやって書くかは今後の勉強次第。その前に何を書くかが問題です。そしてそれが最大の問題だ…2017/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6791082
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品