内容説明
出題される可能性の高い項目については問題数を多く、そうでない項目については少なく、メリハリをつけて解説しています。新試験科目の出題範囲に完全準拠。出題範囲をすべて網羅した1109問。
目次
第1章 社会福祉
第2章 児童家庭福祉
第3章 保育の心理学
第4章 子どもの保健
第5章 子どもの食と栄養
第6章 保育原理
第7章 教育原理
第8章 社会的養護
第9章 保育実習理論
出題される可能性の高い項目については問題数を多く、そうでない項目については少なく、メリハリをつけて解説しています。新試験科目の出題範囲に完全準拠。出題範囲をすべて網羅した1109問。
第1章 社会福祉
第2章 児童家庭福祉
第3章 保育の心理学
第4章 子どもの保健
第5章 子どもの食と栄養
第6章 保育原理
第7章 教育原理
第8章 社会的養護
第9章 保育実習理論