全部無料(タダ)でもっと宣伝してもらう、対マスコミPR術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798122472
  • NDC分類 674.6
  • Cコード C0034

内容説明

まだ広告費をムダに使いますか?「日経ビジネス」「週刊ダイヤモンド」「ヤフー」「エキサイト」などの主要ビジネス誌/サイトで取り上げられる秘訣を大公開。400を超える媒体リストでネットメディアに完全対応。

目次

第1章 アイデア力がモノを言うまずはここから対マスコミPR術(モノを広めるうえでの話題をつくるアイデア力が求められている!;広告とPRの関係性 ほか)
第2章 これがマスコミに採用されるプレスリリースの秘訣だ!!(間違いだらけのプレスリリース;売上げ倍増を狙うプレスリリースは、こうやってつくる!! ほか)
第3章 マスコミ各社を取材してようやくわかった!!採用されるプレスリリースはこう書け!!そして、こんな失敗は命取りになるぞ!!(採用されるプレスリリースの書き方)
第4章 ネットの時代に乗り遅れるな!!中小企業こそウェブPRを取り入れよ!!(マスメディア以上の反響も得られる!!ウェブメディアの影響力;ウェブ2.0以降に出現した目に見える「クチコミ」を利用せよ!! ほか)
第5章 究極の対マスコミPR術!あなたの会社がもっともっと有名になるために(マスコミに取り上げてもらいやすい商品、サービスを開発する!!;プレスリリース作成後の難関マスコミにアプローチ!! ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のみちゃん

1
転職して広報専任となり、改めて手に取った。当時とは顧客が異なることから、当然ながら露出したい媒体も異なる。また、発刊されてから何年も経つことからメディアのリリース受け入れ事情も変わっていることだろう。「今はどうなのかな?」と何度も考えながら読んだ。この本を宣伝本漁りの初期で読んだはずなのに、郵便速達でリリースを送付したことは一度もない。我ながら不思議だ。一度試してみようかな。2021/05/30

のみちゃん

0
最後の媒体リストが欲しくて買う方があるのだろうけれど、私はパラパラとめくったページだった。媒体毎の特性が見えて「結局、どうすれば良いんだよ?」と思った方は少なくないだろうが、私には面白かった。今書いているメディアシートのプレスリリースを書こう。それだけでも有益な結果が待っている。2012/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1093364
  • ご注意事項

最近チェックした商品