• ポイントキャンペーン

ソフトウェアテスト教科書
ソフトウェアテスト教科書JSTQB Foundation

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 471p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798119663
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

内容説明

JSTQB認定テスト技術者資格取得のための受験準備を効果的に行えるように構成。Foundation Level試験の出題元となる、「テスト技術者資格制度Foundation Levelシラバス(日本語版)」Ver1.1.0に準拠し、試験範囲をわかりやすく解説。

目次

第1章 テストの基礎(K2)
第2章 ソフトウェアライフサイクルを通じてのテスト(K2)
第3章 静的技法(K2)
第4章 テスト設計技法(K3)
第5章 テストのマネジメント(K3)
第6章 テスト支援ツール(K2)
第7章 模擬試験
第8章 用語集

著者等紹介

大西建児[オオニシケンジ]
株式会社豆蔵シニアコンサルタント。国内電機メーカー、外資系通信機器ベンダーで培ったソフトウェアテストや品質保証などの経験を生かし、現在はソフトウェアテストやソフトウェア品質改善の分野でコンサルティング活動に従事。NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)の副理事長などとして、公私にわたりソフトウェアテスト手法や技術の普及、発展に取り組む。2005年よりJSTQBへ参画

勝亦匡秀[カツマタマサヒデ]
富士通株式会社。1989年富士通株式会社に入社。メインフレームOS、データベース製品、インターネット製品といったミドルウェア製品の品質検証業務に携わる。2005年よりJSTQBへ参画

加藤大受[カトウダイジュ]
株式会社ACCESS。現在、株式会社ACCESSに勤務。数々の企業にてデータベース製品の開発や品質評価業務、グループウェアの品質評価業務など、ドメインに縛られずに数多くの製品に従事。その経験を生かし、データベースおよびデータベースを使ったシステム開発や、テスト自動化に関するさまざまな執筆を行っている。最近は非機能要件のテストの網羅性を効率よく測定する方法を模索中。NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)理事。2005年よりJSTQBへ参画

佐々木方規[ササキマサキ]
株式会社ベリサーブ技術推進部部長。エミュレータソフトの検証業務に従事したことがきっかけにソフトウェアテストのプロジェクトを幅広く経験。システムテストの産学協同研究やテストエンジニアのキャリア開発のプロジェクトで活動中。IVIA(IT検証産業協会)の教育部会の主査や、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)の組込みソフトウェア開発スキル標準領域の委員の活動に通じ、テストエンジニアの人材育成・キャリア形成の活動に取り組む。2005年よりJSTQBへ参画

鈴木三紀夫[スズキミキオ]
TIS株式会社基盤技術センター。エンタープライズ系システムの開発に10年近く従事。その間、一貫してテスト技法、テストプロセスの改善を実施。現在は、その成果を社内に広めるコンサルタントとして活動中。NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)理事。2005年よりJSTQBへ参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品