広大すぎる宇宙の謎を解き明かす 14歳からの宇宙物理学

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

広大すぎる宇宙の謎を解き明かす 14歳からの宇宙物理学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 11時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046061751
  • NDC分類 440.12
  • Cコード C0044

出版社内容情報

「宇宙物理学」は、宇宙のさまざまな場所で起こる現象を物理学で説明し、私たちの住む世界に対する理解を深める学問のこと。
ちょっと難しい印象がありますが、じつはとてつもなくおもしろい分野で、宇宙の壮大な謎も物理学で少しずつ解き明かされていることがわかります。
この本では、若手研究者が宇宙に興味のある中学生以上の読者を対象に、「ちょっと難しいけどもっと知りたくなる宇宙物理学」について数式から詳しく解説。
宇宙をかたるのに欠かせない相対性理論の超わかりやすい解説から、「宇宙はいまも膨張している」「宇宙は無数にあるかもしれない」「ブラックホールに吸い込まれたらどうなる?」など、知りたくなる
宇宙のひみつを物理学者が最新研究をもとに、イラストや写真満載でお届けします!

内容説明

宇宙は物理学で考えるともっと深くわかって楽しめる!

目次

1 宇宙を知るにはまずここから!物理のキホン(物理学は謎を解き明かしていく「超おもしろい学問」;「宇宙」という言葉の本当の意味は…? ほか)
2 重力は宇宙物理学のキモ!(りんごで知られるニュートンが発見した法則を深掘り!;物理学の超有名理論「相対性理論」の生まれた背景 ほか)
3 宇宙の謎を少しずつ解明しよう(宇宙の進化と歴史―一瞬でものすごく膨張した!;宇宙はどこからどっちを見てもだいたい同じ ほか)
4 宇宙に存在する「天体」ってなんだろう(宇宙のさまざまな天体を見てみよう;宇宙における地球の住所を調べてみると… ほか)

著者等紹介

武田紘樹[タケダヒロキ]
京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻物理学第二分野天体核研究室日本学術振興会特別研究員PD。1993年栃木県小山市生まれ。埼玉県立浦和高校、横浜国立大学理工学部卒業。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。東京大学博士(理学)。専門は宇宙物理学、特に重力波物理学・天文学。YouTubeチャンネル「4コマ宇宙」で最新の宇宙物理学の研究をゆるく紹介するなど、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

テツ

16
14歳くらいの読者に向けた宇宙物理学についての諸々。想定された読者の年齢から考えたらかなり難解な気はするけれど、思春期の頃はありとあらゆる事柄について背伸びをしたくなるものだから、難しいくらいの方がいいのかもしれない。ホモサピエンスという種が滅び去るまで知性や観察を積み重ねても宇宙というシステムについてほんの触りすら理解できないんだろうなというぼんやりとした感覚。人が触れてはいけない領域ではなく、人が触れても仕方がない領域。だからこそそこに手を伸ばそうとするこども達が増えてくれたらいいなと思う。2023/11/21

しろくまZ

5
京大でポスドクをしている著者による、宇宙物理学の紹介書。一口に宇宙物理学といっても幅広い。今の中学生は、どの分野に強い興味を抱くのであろうか?2023/12/16

Y

4
14歳でこの内容理解できるのか…難しい。この本は宇宙物理学について簡単に解説されておりイラストや写真も多く使われているので、宇宙に興味がある中学生は楽しく読めるように工夫されている。しかし中学生向けに書かれているとはいえ、宇宙物理学は専門性の高い分野なので、ある程度の基礎知識がないと理解するのが難しい。私のような素人には少し難しすぎた。あまり理解はできなかったが宇宙の神秘やそのスケールの大きさを感じることはできた気がする。もう少し知識をつけてから再読したい。2024/06/27

ペカソ・チャルマンチャイ

4
一般向け宇宙本としては、かなり難しいレベルの本だと思う。中学生で全て理解するのはかなり難しいと思うが、著者はそこは承知の上らしい。この本で宇宙に興味を持つ若者が増えたらいいが、難しいからと嫌になる人がいるんじゃないか心配になる。2023/10/26

てら

2
物理の勉強になった。2023/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20644759
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品