標準Webデザイン講座
標準Webデザイン講座 FLASH8

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 328p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798110714
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

アルファ機能をはじめ、ビットマップデータおよびビデオ素材への柔軟な対応、外部メディアの連携など、今や最強のオーサリングツールとして革新的な進化を遂げた「Flash 8」。本書は10日間で、各種インタラクティブ・コンテンツを制作するのに必要なグラフィックワークやアニメーション、ビデオ、Action Scriptなどを解説しつつ、それらを応用して実際にひとつのFlashサイトを作り上げていきます。

目次

1st Day ドローイング機能とシンボル
2nd Day アニメーション
3rd Day テキスト
4th Day ActionScriptの基礎
5th Day サウンド
6th Day ビデオの埋め込み
7th Day ActionScriptの活用
8th Day ActionScriptの応用
9th Day 仕上げとスクロール処理
10th Day Webで公開する
付録

著者等紹介

松村慎[マツムラシン]
2001年カナダ在住時代に友人と9zaku.comを立ち上げる。2002年に日本に帰国後Web制作会社バスキュールに勤務。2004年フリーランスとなり、主にFlashの講座をおこなう「クスール」を開設

原一浩[ハラカズヒロ]
1998年にWebデザイナーとして独立。同年、Webデザイン専門のメールメディア「Design Wedge」の発行を開始。まぐまぐ殿堂入りメールマガジンに。SHIFTのcool site reviewerや雑誌への寄稿をおこなう傍ら、Movable TypeとFlashの連携に注目し、新しいソリューションの開発を追求している。2004年末に翔泳社発行の「des」にてFlashとMovable Typeを融合させる技術の記事を発表、2005年春に『Flashでデザイン差がつくBlogサイトの作り方』(アスキー)を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品