内容説明
プログラミング用語の出てこない、システム開発のやさしい教科書。
目次
1 人々を支えるITシステム、ITシステムを支える人々(システムは「生きもの」である)
2 ITシステム開発千夜一夜(システムよりも花一輪?;キーパーソンは時代とともに変化する ほか)
3 ITシステムとお金の話(システム開発の見積もり;大事なことが、あとからあとから湧いてくる!)
4 これからのITシステム開発(形のない商品;システムライフソリューション ほか)
著者等紹介
佐藤孝幸[サトウタカユキ]
株式会社東芝、東芝総合研究所などでITシステムの開発・研究を行ったのち、「システムライフソリューション」、「オープンソース技術の活性化」をキーワードに各種の情報システム構築を行う株式会社タイム・インターメディアの設立に参加。現在は同社の代表取締役を務める傍ら、システム設計、プログラミング言語に関する著書を多数発表している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。