出版社内容情報
パソコンと切っても切り離せないのが「トラブル」!初心者の方はもちろん、ある程度使いこなせる方でも不意に起こったトラブルに右往左往させられた経験はあるハズ。テクニカルライターだってトラブルんです!本書は、毎日コミュニケーションズ「田口美帆の勝手にトラブルシューティング」の中から厳選された38のトラブルエピソードです。連載当時を振り返った回顧録や、書き下ろしも盛り込んだ充実の1冊!さぁ、共に笑いましょう、泣きましょう!!
【目次】
●素朴なギモン編
第1回 ウィンドウズが嫌われる理由?
第2回 「不正な処理」ってどーゆうこと?
第3回 IDEとSCSIってどう違うの?
第4回 「safeモード」ってなんぞや?
第5回 ハングアップの理由が知りたい!!
第6回 意味不明なパソコン用語を一刀両断
第7回 あのファイルはどこにある?
第8回 「機種依存文字」ってどんな文字?
第9回 「256」のナゾ
第10回 「Direct X」ってなに?
第11回 パソコンの用語が読めない!!
第12回 謎のコマンドボタン
第13回 パソコンと周辺機器の「相性」って?
第14回 パソコンでよく使われる「単位」の謎
COLLUM1 結局”システムリソース”ってなんなのさ!?
●ウィンドウズ/ハードウェアのトラブル編
第15回 起動が遅~い!
第16回 起動画面が文字化け!?
第17回 ドライバが見つかりません!?
第18回 CD-ROMなしでウィンドウズの追加機能をインストールしたい!!
第19回 マウスの汚れは肩こりのもと!?
第20回 Kernel32.dllでエラー続発!!
第21回 大ピンチ!!ウィンドウズのプロダクトIDをなくしてしまった
第22回 「アクティブデスクトップの修復」って何を修復してるの?
第23回 大事なファイルをフォーマットで消してしまった!!
COLLUM2 ネットコラムニストになる方法
●インターネット/電子メールのトラブル編
第24回 メール本文のリンクが無効に!?
第25回 メールの添付ファイルが開けない!!
第26回 パスワードを忘れてしまった!
第27回 メールを勝手に読まれた!
第28回 プロが教えるサーチエンジンの使い方
第29回 メルマガの広告がズレて見えるのはなぜ?
第30回 文字列の範囲指定で余計な文字が選択される!?
第31回 アウトルックエキスプレスのメッセージルールは移行できないの?
第32回 インターネットエキスプローラでランタイムエラー
第33回 IEの「お気に入り」にまつわるトラブルあれこれ
第34回 「MIME」ってなに?
内容説明
本書は、著者とパソコンとの苦闘の連載、毎日コミュニケーションズ「田口美帆の勝手にトラブルシューティング」をまとめたものです。連載当時を振り返った回顧録や、書き下ろしも盛り込んだ充実の1冊。面白くて、ためになるパソコントラブルのエピソードと処方箋が30以上の業界初!楽しいパソコン解説書。
目次
素朴なギモン編(ウィンドウズが嫌われる理由?;「不正な処理」ってどーゆうこと?;IDEとSCSIってどう違うの? ほか)
インターネット/電子メールのトラブル編(メール本文のリンクが無効に!?;メールの添付ファイルが開けない!!;パスワードを忘れてしまった! ほか)
ウィンドウズ/ハードウェアのトラブル編(起動が遅~い!;起動画面が文字化け!?;ドライバが見つかりません!? ほか)
著者等紹介
田口美帆[タグチミホ]
1972年生まれ、富山県生まれ。大学在学中からフリーのアナウンサーとして活動し、23歳でコンピュータ関連のライターに転身
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。