出版社内容情報
なんとなく自己流でパソコンを使い始めた、もしくは人から教えてもらった基本的な使い方は心得てはいるのだけれど、トラブルが発生したときにどう対処すればよいのかわからない、という方のためトラブル解決本の決定版です。「より便利で使える利用方法」を“レベルアップテクニック”としても説明しますので、パソコンの「初心者」から「ちょっと知ってる人」へのステップアップとしても利用できます。付録小冊子(便利なツール、ショートカットキー一覧、用語集、拡張子一覧)付き。
【目次】
第1章▼パソコン本体
   パソコンが立ちあがらない  
   起動時に青い画面になってしまう  
   CD-ROMドライブからCD-ROMが取り出せない  
   メモリの容量が足りない  
   ハードディスクの容量が足りない  
   休止状態が使えない  
   勝手に電源が切れる  
   それでも動かない
第2章▼周辺機器
   新しいハードウェアが接続できない  
   文字が入力できない  
   マウスが使いづらい  
   ディスプレイの中央に画面が表示されない  
   フロッピーディスクに書き込めない  
   キーボードのキーの使いみちがわからない
第3章▼ウィンドウズ
   キーボードもマウスも反応しない  
   「スタート」メニューにアプリケーションが見つからない  
   いろいろなメッセージの対処方法がわからない  
   ハードディスクの空き容量が少ない  
   メモリの容量が足りない  
   アイコン・フォントが正常に表示されない  
   CD-ROMを入れても自動的にメニューが立ち上がらない  
   音楽CDを入れても音が出ない  
   日本語が入力できない  
   ヘルプの使い方がわからない
第4章▼ファイル・フォルダ
   ファイルが見つからない  
   ファイルが開けない  
   拡張子が見えない  
   DLLが見つからない  
   ファイルが捨てられない  
   ファイルが行方不明  
   ファイルの名前が変更できない  
   削除時に確認メッセージが表示される
第5章▼デスクトップ
   ウィンドウが見つからない  
   タスクバーが見つからない  
   デスクトップ上のアイコンが見つからない  
   画面の文字が見づらい  
   壁紙を変更したい  
   クイック起動バーのアイコンがなくなった  
   他の人に使われたくない
第6章▼インターネット接続
   インターネットを利用する手順がわからない  
   インターネットの設定がわからない  
   インターネットにつながらない  
   接続エラーが表示されて接続できない  
   回線が切れてしまう  
   パスワードの保存ができない  
   電気代の請求がびっくりするような額に!
第7章▼インターネット・ウェブ
   URLを入力中に別のURLが自動的に入ってしまうのを止めたい  
   URLを入力する場所が消えた  
   サイトを見ている最中に回線が切れてしまう  
   ウェブページが表示されない  
   ウェブページが見つからない  
   表示されている字が小さくて読めない  
   ウェブページの画像が表示されない  
   以前はアクセスできていたウェブページが表示できない  
   ファイルがダウンロードできない。ダウンロードしたファイルが開けない  
   開いたページが読めない  
   「ウェブページに問題がある」や「ランタイムエラー」が表示される  
   表示された確認ダイアログボックスにどのように対処してよいかわからない  
   検索したウェブサイトが見つからない  
   ウェブページがイメージどおりに印刷されない  
   「お気に入り」が使いづらい
第8章▼インターネット・メール
   メールするには、どうすればいいのかわからない  
   メールが届かない  
   メールを受信できない、送信できない  
   文字化けでメールが読めない  
   メールの送信時間がおかしい  
   「連絡先」ウィンドウがみつからない
別冊付録
   これは便利!あると便利なツールの紹介  
   これだけはおさえておきたい基本用語集  
   操作をすばやくショートカットキー一覧  
   そうだったのか!なるほど拡張子一覧
内容説明
本書では、初心者の方々が遭遇しやすいトラブルとその解決方法をまとめています。
目次
第1章 パソコン本体
第2章 周辺機器
第3章 ウィンドウズ
第4章 ファイル・フォルダ
第5章 デスクトップ
第6章 インターネット接続
第7章 インターネット・ウェブ
第8章 インターネット・メール


 
               
              


