大人になる!予習 小学4年生から始めるおこづかい・お金の話―身近な例でよくわかる!

個数:
電子版価格
¥1,782
  • 電子版あり

大人になる!予習 小学4年生から始めるおこづかい・お金の話―身近な例でよくわかる!

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年09月02日 03時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798074566
  • NDC分類 K338
  • Cコード C0033

出版社内容情報

小学4年生から学べるお金の入門書です。
「大人はどうしてはたらいているの?」
「チョコはどうして値上がりしたの?」
「ぼくのおこづかいはどこからくるの?」
子どもの生活圏内の身近な事例を取り上げ、それらが子どもたちとどう関わってくるのか、といった視点で、
お金についてやさしく解説します。
電子マネー、円高円安、ゲーム課金、投げ銭、保険など、お金に関するハテナがすっきり解決します!

内容説明

お金にまつわるハテナがすっきりわかる!おこづかいはどこからくるの?チョコはどうして値上がりしたの?大人はどうしてはたらくの?電子マネー 円高円安 ゲーム課金 投げ銭 保険。

目次

第1章 そもそも、お金ってなに?
第2章 ぼくと、おこづかい
第3章 お母さんと、お買物
第4章 ねえさんと、ほしいもの
第5章 お仕事と、お金
第6章 わが家と、家計簿
第7章 世の中と、お金
第8章 国と、お金
第9章 これまでのまとめ

著者等紹介

柴山賢二[シバヤマケンジ]
中小企業診断士。1971年、愛知県生まれ。南山大学経済学部卒業。分譲住宅会社の広告担当、および不動産・住宅広告を専門とする広告代理店での実務を経験後、2024年8月に独立。OFFICELINTE(オフィスリンテ)代表としてWEBサイト制作や執筆活動などを行う。分譲住宅会社時代には、数多くの商談・契約に同席。家族に隠していた借金のせいで住宅ローンが組めない人、自営業のため高金利のローンを組まざるを得ない人、対照的に20代にも関わらず有利な条件でローンを組める公務員や上場企業勤務の人、など住宅とお金をめぐるリアルを多数目撃。自身の経験からも、お金をめぐる現実は社会人になる前から学んでおくべきと想いを強くする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品