出版社内容情報
小学4年生から学べるお金の入門書です。
「大人はどうしてはたらいているの?」
「チョコはどうして値上がりしたの?」
「ぼくのおこづかいはどこからくるの?」
子どもの生活圏内の身近な事例を取り上げ、それらが子どもたちとどう関わってくるのか、といった視点で、
お金についてやさしく解説します。
電子マネー、円高円安、ゲーム課金、投げ銭、保険など、お金に関するハテナがすっきり解決します!
内容説明
お金にまつわるハテナがすっきりわかる!おこづかいはどこからくるの?チョコはどうして値上がりしたの?大人はどうしてはたらくの?電子マネー 円高円安 ゲーム課金 投げ銭 保険。
目次
第1章 そもそも、お金ってなに?
第2章 ぼくと、おこづかい
第3章 お母さんと、お買物
第4章 ねえさんと、ほしいもの
第5章 お仕事と、お金
第6章 わが家と、家計簿
第7章 世の中と、お金
第8章 国と、お金
第9章 これまでのまとめ
著者等紹介
柴山賢二[シバヤマケンジ]
中小企業診断士。1971年、愛知県生まれ。南山大学経済学部卒業。分譲住宅会社の広告担当、および不動産・住宅広告を専門とする広告代理店での実務を経験後、2024年8月に独立。OFFICELINTE(オフィスリンテ)代表としてWEBサイト制作や執筆活動などを行う。分譲住宅会社時代には、数多くの商談・契約に同席。家族に隠していた借金のせいで住宅ローンが組めない人、自営業のため高金利のローンを組まざるを得ない人、対照的に20代にも関わらず有利な条件でローンを組める公務員や上場企業勤務の人、など住宅とお金をめぐるリアルを多数目撃。自身の経験からも、お金をめぐる現実は社会人になる前から学んでおくべきと想いを強くする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 美しき奇跡【分冊】 1巻 ハーレクイン…