図解入門業界研究<br> 最新宇宙開発産業の動向と仕組みがよくわかる本

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電子版あり

図解入門業界研究
最新宇宙開発産業の動向と仕組みがよくわかる本

  • ウェブストアに24冊在庫がございます。(2025年11月13日 03時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798074337
  • NDC分類 538.9
  • Cコード C0033

出版社内容情報

本書は宇宙産業の現状や課題に焦点を当てた業界の入門書です。ロケットや衛星の技術開発の歩みと現在地・展望を、主要なプレーヤーと共に紹介していきます。
オールドスペースから民間主導のニュースペースの時代への変革期になり、産業が生まれ変わりつつあります。1兆ドルを超え、スペースXなどの技術革新と価格破壊など、既存のビジネスモデルを根底から揺さぶっています。その一方で国際協調が進んでいた、宇宙開発では国家間・企業間の争いの舞台ともなっています。
そうしたなかで一般によく知られた企業が異業種の参入などの実情や課題に迫ると共に、宇宙旅行や宇宙葬といった未来的なビジネスにも光を当てつつ、商機の広がりを具体的に描写していきます。

第1章 航空宇宙産業の最新動向
第2章 宇宙と宇宙産業の歴史
第3章 航空宇宙産業の基礎知識
第4章 宇宙産業のバリューチェーンとユースケース
第5章 航空宇宙産業のトレンドとキーワード
第6章 各国・地域の宇宙戦略
第7章 宇宙産業の主要・注目プレイヤー
第8章 宇宙産業を彩る旬なプレイヤー
第9章 航空宇宙産業のこれから


【目次】

第1章 航空宇宙産業の最新動向
第2章 宇宙と宇宙産業の歴史
第3章 航空宇宙産業の基礎知識
第4章 宇宙産業のバリューチェーンとユースケース
第5章 航空宇宙産業のトレンドとキーワード
第6章 各国・地域の宇宙戦略
第7章 宇宙産業の主要・注目プレイヤー
第8章 宇宙産業を彩る旬なプレイヤー
第9章 航空宇宙産業のこれから

内容説明

業界人、就職、転職に役立つ情報満載!加速する宇宙開発競争の全プレイヤーを徹底解説!しくみから最新情報まで図解する!火星有人探査に夢を追う宇宙ビジネス!活気付く成層圏・低空経済のいまを追う!好奇心掻き立てる深宇宙探求への挑戦!20年で2倍超、各国の市場規模を知る!独自路線で制覇狙う中国の宇宙戦略!

目次

第1章 航空宇宙産業の最新動向
第2章 宇宙と宇宙産業の歴史
第3章 航空宇宙産業の基礎知識
第4章 宇宙産業のバリューチェーンとユースケース
第5章 航空宇宙産業のトレンドとキーワード
第6章 各国・地域の宇宙戦略
第7章 宇宙産業の主要・注目プレイヤー
第8章 宇宙産業を彩る旬なプレイヤー
第9章 航空宇宙産業のこれから

著者等紹介

南龍太[ミナミリュウタ]
通信大手のシンクタンクにてAIや宇宙、脳科学といった最新技術トレンドの調査・分析に従事。その傍ら、国際NGO世界未来学連盟(本部パリ)日本支部代表として「未来学・未来洞察」の普及に取り組む。和洋女子大学AIライフデザイン学部(新設)准教授。元共同通信社記者、Yahoo!ニュースやNewsPicksにて記事執筆。東京外国語大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品