12歳から始める心が折れない技術―着実にやりぬく めげずに立ち直る

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

12歳から始める心が折れない技術―着実にやりぬく めげずに立ち直る

  • ウェブストアに24冊在庫がございます。(2025年05月11日 18時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798072081
  • NDC分類 K159
  • Cコード C0037

出版社内容情報

☆☆☆10歳から読める「心の安定剤&強化剤」となる本☆☆☆

大事な本番の前に緊張しない、友だちとのつき合い方に悩まない、
勉強のストレスに強くなる…子どもたちをメンタル面でサポートします。

大好評「12歳からシリーズ」の第3弾は、
折れない精神力を創る方法を伝授します。

10歳からでもなじむように、ひらがな多め・ルビ多め、
1人でもスラスラ読めるように工夫してあります。

親や先生の手を少しずつ離れていきこの時期、
子どもたちの自立に向かって寄り添う1冊です。

☆☆☆伝統的にストレスに弱い日本人、「負の連鎖」を断ち切る!☆☆☆

世界各国の子どもたちに比べて、
日本の子どもたちは自己肯定感が低いと指摘されています。
また日本人は、遺伝子的にストレスに弱いことでも知られています。

本書では、そんなお子さんたちのデリケートな心に寄り添い、
さらに内面から強くしていく一助になります。

不安に負けない、いざというとき慌てない、
常にブレないメンタルを手に入れましょう。
50万人に自信をつけたエビデンスが後押しします!

【もくじ】
第1章 親・友だち・先生……みんなとどう向き合えばいい?
第2章 ストレスや不安の対処法を教えます
第3章 「自分はこんなはずじゃない」をかなえる
第4章 感情にふり回されず、変化を楽しめる人になろう
第5章 何事にも折れない心はこうして育てる

内容説明

大事な本番の前、友だちとのつき合い方、勉強のストレス…。著者累計50万人に自信をつけたブレない、くじけない、へこまない魔法のことば。

目次

第1章 親・友だち・先生…みんなとどう向き合えばいい?(「親からはなれたい」「親にあまえたい」はふつうのこと;「親ばなれ」の第一歩にはいい時期だ ほか)
第2章 ストレスや不安の対処法を教えます(何でもいい。「集中できるもの」をさがそう;人は案外「自分」のことを知らずに生きている ほか)
第3章 「自分はこんなはずじゃない」をかなえる(家族にたよりすぎていないか、少し考えよう;「集団になじめないとき」は大成功のチャンス ほか)
第4章 感情にふり回されず、変化を楽しめる人になろう(どんなに有名人だって緊張はする;人見知りしちゃう?でも、そんな自分でいい ほか)
第5章 何事にも折れない心はこうして育てる(他人からの評価を気にしない人になる方法;親や先生との約束よりも、自分との約束を優先しよう ほか)

著者等紹介

堀田秀吾[ホッタシュウゴ]
明治大学法学部教授。言語学博士。熊本県生まれ。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了。言葉とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな学問分野を融合した研究を展開。専門は司法におけるコミュニケーション分析。研究者でありながら、学びとエンターテインメントの融合をライフワークにしており、「明治一受けたい授業」にも選出される。また、芸能事務所スカイアイ・プロデュースで顧問を務めるなど、学問と実業の世界をつなぐための活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりん

21
10歳くらいから読める。ティーンエイジャー向けかな。悩んでることや困りごとの対策が書かれている。「自分を否定してくる発言はすべてプラスに置きかえる」事実は一つでも解釈は無限。自分軸で決めた評価を大切に!モラハラする同僚対策にはこれだ。2024/07/06

Eri

7
娘小6図書館。 読みやすく、そっと寄り添ってくれるような内容。読んでいるこちらを否定しないので、そこもよかった。 努力が大切なこと、将来の道を狭めないこと、自分軸を持つこと、受け流すこと、簡単なようでいて難しい。全部すぐにできたら悟りだものね。 「そんなもんだ」のマジックワードを上手く使えるようになるといいな。 「世界の中でも日本人は、もっとも嫉妬心が強い」p.37が嫌だなぁ……日本社会での生きづらさがこういうところにも。2025/02/05

emiko

1
大人が読んでも使える。子供の頃に読んでおいたら、違った人生を歩んでいたかも。 でも、今だからわかるということも一杯ある。2024/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21874526
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品