考えて上手くなる背景の描き方―考えながら描けば必ず上手くなる

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電子版あり

考えて上手くなる背景の描き方―考えながら描けば必ず上手くなる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月17日 06時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 256p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798071893
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0071

出版社内容情報

しっかり考えるから、絵が上手くなる! 背景の描き方のコツを伝授



◯本書は、こんな人に読んでほしい本です。
・背景を描けるようになりたい人
・もっと上手く描けるようになりたい人
・雰囲気のある背景を描けるようになりたい人
・色んな背景を描けるようになりたい人
・ゼロから逐一丁寧に、描き方を知りたい人

◯本書の概要
まずは背景でよく描くパーツの描き方を実践形式で解説。描き方のポイントや「らしく」見せるためのポイントも細かく説明。
さらに、背景を描く上で知っておいたほうが良い、絵に関する知識と技術も解説しています。
そして一枚絵を仕上げるまでの過程や方法を、8枚の絵それぞれを例に解説しています。具体的な描き方の解説はもちろん、それより前の工程である「コンセプトの決め方」や「資料の集め方」も細かく解説しています。

◯購入特典
・メイキングの制作過程動画
・メイキングのPSDファイル(レイヤーが分かれているもの)
・頻用しているカラーで構成したカラーパレット

◯目次
PART1 背景を上手く描けるようになるには
1-01 背景を描くポイント
1-02 上手く描くためにおさえておきたいポイント
PART2 描いて慣れる、学ぶ
2-00 PART2を進める前の準備
2-01 空の描き方
2-02 雲の描き方
2-03 葉の描き方
2-04 草原の描き方
2-05 天気の描き方
2-06 時間帯の描き分け方
2-07 木の描き方
2-08 桜の描き方
2-09 花の描き方
2-10 光の描き方
2-11 影の描き方
2-12 森、林の描き方
2-13 山の描き方
2-14 紅葉の描き方
2-15 海の描き方
2-16 雪の描き方
2-17 道、道路、住宅、神社の描き方
2-18 家具、小物の描き方
2-19 人の描き方
PART3 描いて慣れる、学ぶ
3-01 線
3-02 シルエット
3-03 タッチ
3-04 光と影
3-05 色
3-06 構図
3-07 奥行き、パース
3-08 背景の中のキャラクター
PART4 描き続けるための方法
4-01 背景を描くのが苦手でも描けるようになる方法
4-02 発想力を磨く方法
4-03 絵が上手く描けないときの対策
4-04 絵が描けなくなったときの考え方と解決策
PART5 メイキング
5-01 テーマ「春」
5-02 テーマ「夏」
5-03 テーマ「秋」
5-04 テーマ「冬」
5-05 テーマ「色」
5-06 テーマ「生活」
5-07 テーマ「パース」
5-08 テーマ「光」

内容説明

「考えながら」描けば必ず上手くなる。魅力的な絵を描くための知識―光と影、色、構図など8項目。パーツ別描き方―空、雲、草原など19項目。一枚絵を仕上げるためのメイキング―春夏秋冬、配色、光など8点。

目次

1 背景を上手く描けるようになるには(背景を描くポイント;上手く描くためにおさえておきたいポイント)
2 描いて慣れる、学ぶ(PART2を進める前の準備;空の描き方 ほか)
3 知識と技術を身につける(線;シルエット ほか)
4 描き続けるための方法(背景を描くのが苦手でも描けるようになる方法;発想力を磨く方法 ほか)
5 メイキング(テーマ「春」;テーマ「夏」 ほか)

著者等紹介

fjsmu[FJSMU]
自然や田舎が好きなイラストレーター。情報系大学院を卒業後、プログラマとして就職。その後、2022年にフリーランスのイラストレーターに転身。広告や映像などの分野でイラスト制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品