出版社内容情報
ChatGPTをどう使う? Excelとの組み合わせで作業効率が変わる!? ビジネスに役立つ使い方を紹介します。
内容説明
仕事で使える!?ChatGPTとExcelの活用法を考えよう!VBAで作成したオリジナルのChatGPT関数も体験してみよう!
目次
01 ChatGPTとExcelの組み合わせは最強!(ChatGPTはビジネスの強い味方;ChatGPTとExcelの組み合わせで広がる可能性;ChatGPTのビジネス利用はここに注意)
02 ChatGPT×Excelを始めよう(ChatGPTを利用するには;まずはChatGPTだけWebブラウザーで体験;Web版ChatGPTとExcelを組み合わせてビジネス利用;ChatGPT×Excelは他にもいろいろできる!)
03 ChatGPT関数を使おう(ChatGPTがExcelの関数で使える!;ChatGPTのAPIキーを取得しよう;ChatGPT for ExcelのChatGPT関数を準備しよう;質問の回答をセルに得る関数―AI.ASK関数;ChatGPT関数の使用量を節約するには;回答がリスト形式で得られる関数―AI.LIST関数;ChatGPT for Excelの残り4つのChatGPT関数;Excel LabsのChatGPT関数を使うには)
04 Excelの便利機能も加えてパワーアップ(縦方向のリストの回答を横に並べ替える;回答から余計な文字列を取り除く;ChatGPT関数の引用をExcelのセルで指定する;プロンプトを「差し込み」で作ろう;差し込みによるプロンプト作成の応用のワザ―その1;差し込みによるプロンプト作成の応用のワザ―その2;オリジナルのChatGPT関数をVBAで作る)
著者等紹介
立山秀利[タテヤマヒデトシ]
フリーライター。1970年生まれ。筑波大学卒業後、株式会社デンソーでカーナビゲーションのソフトウェア開発に携わる。退社後、Webプロデュース業を経て、フリーライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しんぺい
masshib
kaz
Manabu Tokushima
シュウヘイ