出版社内容情報
本書は、哲学に関心を持つ人に向けて、現代の哲学を500のキーワードを通して描いた、用語・学説・理論の意味がひと目でわかる事典です。ビジネスなどに実用性のある「現代哲学の視点」と西洋哲学史の時間軸に沿った重要語句をまとめた「哲学の歴史と展開」の二部構成となっており、どちらからでも読むことができます。
豊富な図解とわかりやすい解説で難解に見える哲学を楽しく読みこなせます。
第Ⅰ部 現代哲学の視点
第1章 現代を考える突破口
第2章 思考術と方法論
第3章 国家と社会
第4章 美と芸術
第5章 意識と心
第6章 科学と技術
第Ⅱ部 哲学の歴史と展開
第7章 古代・中世哲学
第8章 近世哲学
第9章 近代哲学
第10章 現代哲学Ⅰ
第11章 現代哲学Ⅱ
内容説明
知っていればゼッタイ役立ついまどきの哲学!知っておきたい哲学の常識用語!最新学説のポイントがよくわかる!仕事にも人生にも役に立つ哲学!すぐ活かせる実用としての哲学!読んでナットク現代哲学のしくみ!人名も学説もこの1冊で完全理解!
目次
第1部 現代哲学の視点(現代を考える突破口;思考術と方法論;国家と社会;美と芸術;意識と心;科学と技術)
第2部 哲学の歴史と展開(古代・中世哲学;近世哲学;近代哲学;現代哲学)
付録
著者等紹介
中野明[ナカノアキラ]
1962年生。立命館大学文学部哲学科卒。ノンフィクション作家。同志社大学理工学部情報システムデザイン学科嘱託講師。経営経済、情報通信、文化民俗、思想美術など多様な分野で執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kousuke
RX93
H’s
-
- 和書
- 里山の野鳥百科