できる社長の対人関係―つき合うと得する人 損する人の見分け方 日本一根回しのうまい行政書士が教える経営者仲間を増やす方法

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

できる社長の対人関係―つき合うと得する人 損する人の見分け方 日本一根回しのうまい行政書士が教える経営者仲間を増やす方法

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798069807
  • NDC分類 335.13
  • Cコード C0030

出版社内容情報

☆☆☆日本一根回しのうまい行政書士が教える☆☆☆
☆☆☆経営者仲間を増やす方法とは?☆☆☆

☆☆☆超多忙で”クセつよ”な経営者1000人が認めた!☆☆☆
☆☆☆タイプを瞬時に見分ければすぐ打ち解ける☆☆☆

行政書士の仕事というと、

「官公庁への提出書類の作成と提出、および書類作成に伴う相談に応じること」

と思われることが多いのですが、実は表にはあまり出てこない仕事があります。
それが「人間関係のトラブル解決」です。

仕事柄、新規事業の創出や行政上のトラブル解決に乗り出すことが多いのですが、
本書の著者は、1000人を超える経営者とお仕事し、問題解決に導いた実績があります。
その実績から「日本一根回しのうまい行政書士」というあだ名までついているのです。

多くの社長は孤独で、社内に相談者がいないと感じています。
たとえば、高額を払って経営コンサルタントを雇ったり、
社外相談役を置いたりしている社長は、その典型でしょう。

近年はSNSやネットで孤独を癒す社長が増えてきました。
たとえば「経営者交流会」で検索すると、
なんとYahoo!で3530万件もヒットします。

これは、主に若年層で流行っているとされる「異業種交流会」の10倍以上の数字です
いかに社長たちが外での出会い、仲間探しを求めているのかがおわかりでしょう。

この本では、著者が超多忙で”クセつよ”な経営者1000人とお付き合いしていく中で、
彼らが認めた「経営者仲間を増やす方法」を伝授します!!

その方法とは「人を6タイプに分類」して、
「それぞれに合わせた価値観」で接する、それだけです。

しかも、著者はこの分類を相手の「価値観」と「行動原理」によって、
ほぼ秒で見分けています。この方法は、慣れればどなたでも使えます。

経営者の方はもちろん、社長を支えるブレーンや役員、管理職の方々、
あるいは社長を相手にお仕事される営業マンの方々など……
多くの方が実践できる、悪用厳禁のハウツーなのです。

【目次】
第1章 孤独で多忙な経営者こそ仲間が必要だ
第2章 相手の価値観を活かして調和をはかろう 
第3章 6タイプに分類し、理解&納得を引き出す
第4章 6タイプ別攻略法 「この接し方」で口説く
第5章 タイプ別に見る「クセ立てリング」活用事例

内容説明

クセつよ経営者1000人とおつき合いしていく中で彼らから認められた「経営者仲間を増やす方法」を伝授します!

目次

はじめに 経営者こそ仲間を増やさなくてはならない
第1章 孤独で多忙な経営者こそ仲間が必要だ
第2章 相手の価値観を活かして調和をはかろう
第3章 6タイプに分類し、理解&納得を引き出す
第4章 6タイプ別攻略法「この接し方」で口説く
第5章 タイプ別に見る「クセ立てリング」活用事例

著者等紹介

服部真和[ハットリマサカズ]
1979年生まれ。京都府出身、中央大学法学部卒業。行政書士、シドーコンサルティング株式会社代表取締役、synclaw株式会社代表取締役、京都府行政書士会参与。ジャズギタリストと並行しながら複数の会社勤務を経て、2009年、「人と人を調和に導く」をコンセプトに行政書士事務所を開業。これまで大企業から外資系企業、IT企業、ベンチャー企業、老舗、プラットフォーマーなど1500を超える新規事業創出を支援し、1000人を超える経営者たちから信頼を得てきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さっちん@顔面書評

6
twitterで #クセつよ診断 をやったことをきっかけに購入した本書。 ・客観的⇔主観的 ・伝統的⇔革新的 の2つの軸でタイプを見極め、タイプに合わせたコミュニケーションをとりましょうと言う内容でした。 自身が今、参画しているプロジェクトのメンバーを思い出しながら読み進めることで、本書の内容も自分が置かれている状況も非常に理解が深まりました。 自身の状況に当てはめながら読むと面白いと思います。2023/07/22

林原琢磨

1
「タイプ別●●」系の本の中では、開発者さんの哲学から分類の根拠まで、今までで最も共感して納得のいくものでした。僕自身も性格診断ツールを開発しているため、どうしてもそれと比較してしまうのですが、この「クセつよ」診断は、本のタイトルにもある通り社長や経営者などそもそもリーダー気質のある人に特化しており、その分野においてはかなりの精度だろうと感じました。ビジネスの場面で、社長同士の交流においてはもちろん、ビジネスマンが目上の方々と接する際の重要なコミュニケーションの鍵を握る考え方だと思います。2023/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21091835
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品