幻の国産旅客機SpaceJetマニアックス―その技術は世界に通用したのか!?

電子版価格
¥2,475
  • 電子版あり

幻の国産旅客機SpaceJetマニアックス―その技術は世界に通用したのか!?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798069708
  • NDC分類 538.6
  • Cコード C0050

出版社内容情報

惜しくも開発中止が正式発表され“幻の国産旅客機”となった「SpaceJet(スペースジェット)」について、開発プロジェクトの全貌、旅客機としての技術的特徴、ライバルと目されていた旅客機との性能差などについて、長年、MRJ/SpaceJetを負い続けてきた旅客&軍事ジャーナリストの著者が総括。戦前からの国産旅客機計画の資料として所持しておきたい一冊!

内容説明

SpaceJetまでの道のり。YS‐11とその後の国産旅客機計画。なぜ開発中止になったのか。SpaceJetに立ちはだかった壁。操縦室、エンジン、客室、諸元などテクニカル・ガイダンス。設計から製造、組立、塗装、試験までMRJ/SpaceJet開発・製造全記録。

目次

Gallery 消えた国産旅客機
1 YS‐11の終焉とその後の旅客機計画
2 国産ジェット旅客機計画からMRJまでの道のり
3 MRJの開発
4 テクニカルガイダンス
5 作業の遅れと立ちはだかった壁
6 MRJ/SpaceJetのライバル機種

著者等紹介

青木謙知[アオキヨシトモ]
1954年12月、北海道札幌市生まれ。1977年3月、立教大学社会学部卒業。同年4月、航空雑誌出版社「航空ジャーナル社」に編集者/記者として入社。1984年1月、月刊『航空ジャーナル』の編集長に就任。1988年6月、月刊『航空ジャーナル』廃刊にともない、フリーの航空・軍事ジャーナリストとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
時代背景が違っていれば、今ごろ空を飛んでいただろうに。その姿は美しい。図書館の内容紹介は『開発中止が正式発表され“幻の国産旅客機”となった「SpaceJet」。その開発プロジェクトの全貌、旅客機としての技術的特徴、ライバル旅客機との性能差などについて、旅客&軍事ジャーナリストが総括する』。 2023/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20952753
  • ご注意事項

最近チェックした商品