図解入門業界研究<br> 最新 自動車業界の動向としくみがよーくわかる本 (第4版)

電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

図解入門業界研究
最新 自動車業界の動向としくみがよーくわかる本 (第4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798067094
  • NDC分類 537.09
  • Cコード C0033

出版社内容情報

自動車メーカーではCASE革命を迎え、次世代モビリティサービスの構築競争が始まっています。また環境対応が一層進みエコカーや環境技術の開発や提携も大きな課題となっています。本書は、自動車業界の最新動向から今後の課題、各社の戦略までを図表をつかってわかりやすく解説した入門書です。テスラや中国メーカー、EV開発やMaaS戦略、燃料電池、水素エンジン、カーボンニュートラルやESG対応など業界の最新状況がわかります。

第1章 市場拡大(開発進むエコカーとその最新技術)
第2章 金融危機後の業界の取り組みと今後
第3章 世界の自動車産業の発展
第4章 自動車産業の産業構造
第5章 自動車産業が直面する「キーワード」
第6章 世界で進む業界再編(提携とその戦略)
第7章 新興国(新たな市場への戦略)
第8章 自動車産業界の将来像とその可能性
第9章 自動車産業に求められる人材

内容説明

岐路に立つ業界の課題と戦略を俯瞰する!国内外主要メーカーの動向がわかる!脱炭素に向けた業界の対応がわかる!コロナ禍での新興国の動向がわかる!EVとMaaS戦略の今後がよくわかる!台頭する海外メーカーの戦略を知る!

目次

第1章 市場拡大(開発進むエコカーとその最新技術)
第2章 金融危機後の業界の取り組みと今後
第3章 世界の自動車産業の発展
第4章 自動車産業の産業構造
第5章 自動車産業が直面する「キーワード」
第6章 世界で進む業界再編(提携とその戦略)
第7章 新興国(新たな市場への戦略)
第8章 自動車産業界の将来像とその可能性
第9章 自動車産業に求められる人材
Data 資料編

著者等紹介

黒川文子[クロカワフミコ]
獨協大学経済学部教授。専門は自動車産業の経営戦略。三菱重工業(株)にて「自動車産業における効率的なサプライチェーン」、科学工学技術委員会にて「製品開発の組織能力」、名古屋工業大学工場長養成塾にて「自動車産業における製品開発とサプライチェーン戦略」など講演も多数行い、社会貢献を心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/326eca2c-5ecd-4d8f-b5e7-dca0d5416d81 2025/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19325233
  • ご注意事項

最近チェックした商品