出版社内容情報
◆豊富なイラストとコマンド画面、丁寧な解説で知識ゼロでもわかりやすい!
Linux Essentials(リナックス・エッセンシャル)は、
Linuxとオープンソースの知識を問うために設置された試験で、
主に初学者がターゲットとなり、2018年の試験開始以来、
受験者数を伸ばしています。
本書では、LPI監修のもと、知識ゼロでもわかるように、
実務に必要なLinuxの基礎知識を丁寧に解説し、
さらに合格対策をサポートします。
【目次】
Linuxエッセンシャルの概要
試験科目と範囲
本書での対応と解説
練習問題について
第1章 Linuxとは【知識】
第2章 Linuxの環境構築【知識・実践】
第3章 Linuxの基本的な操作【実践】
第4章 ハードウェアとソフトウェア・パッケージ【知識】
第5章 ファイルシステムとディレクトリ【知識】
第6章 ディレクトリとファイルの操作【実践】
第7章 テキストエディタの操作 【実践】
第8章 サーバーの仕組み【知識】
第9章 サーバーの管理【実践】
第10章 シェルの操作【実践】
第11章 ネットワークの設定と管理【実践】
.
内容説明
実務に必要な基礎的な知識と、合格対策をこの1冊で!豊富な図解イラストとコマンドライン実行画面、ていねいな解説で知識ゼロでもわかりやすい!
目次
1 Linuxとは(知識)
2 Linuxの環境構築(知識・実践)
3 Linuxの基本的な操作(実践)
4 ハードウェアとソフトウェア・パッケージ(知識)
5 ファイルシステムとディレクトリ(知識)
6 ディレクトリとファイルの操作(実践)
7 テキストエディタの操作(実践)
8 サーバーの仕組み(知識)
9 サーバーの管理(実践)
10 シェルの操作(実践)
11 ネットワークの設定と管理(実践)
著者等紹介
海堂正裕[カイドウマサヒロ]
株式会社ティエスイー代表取締役社長。1972年、神奈川県生まれ。母一人子一人の家庭で育つ。大学卒業後、司法浪人を経て鳶職、トラックドライバーとなる。そして建設業界から異例のシステムエンジニアに転身。猛勉強の末、システムのコンサルティングから設計・開発/構築・導入・運用のすべての業務を行えるようになる。公共系案件では大規模プロジェクトのマネージャを多数務めるまでに成長する。そしてIT企業の経営をしながら、後輩エンジニアの育成にも力を注ぐ。社会・環境問題などをITの技術を使って解決し、人々の生活を豊かにしようと日々活動する
平井達也[ヒライタツヤ]
株式会社ティエスイーに所属するシステムエンジニア。金融業界・医療業界を中心にシステムの設計や開発、コンサルティングなどを行っている
上村斎文[ウエムラヨシヒサ]
株式会社ティエスイーに所属するシステムエンジニア。金融業界・医療業界を中心にシステムの設計や開発、コンサルティングなどを行っている
鬼頭ろか[キトウロカ]
株式会社ティエスイーに所属するシステムエンジニア。金融業界・医療業界を中心にシステムの設計や開発、コンサルティングなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。