図解入門業界研究<br> 最新銀行業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (第6版)

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

図解入門業界研究
最新銀行業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (第6版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798063706
  • NDC分類 338.21
  • Cコード C0033

出版社内容情報

銀行業界は、長引く低金利と景気亭目により低調な業容が続いています。収益の源泉である融資が思うように伸びず、手数料収入も伸び悩んできました。そこで支店やマンパワーを減らし、インターネットバンキングを前面に押し出す低成長戦略に転換しています。
本書は、現場の取材を通して得た銀行員のコメントを盛り込んだ入門書で、メガバンク、信託銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫の現状を豊富な資料とともに紹介しています。銀行業界を把握するために役立ちます。
第6版では、コロナウイルスによる経済活動への影響、少子高齢化や雇用体系の変化など、社会構造の変革とIT化DX化によるデジタル改革について盛り込みました。

第1章 銀行業界の現状
第2章 銀行業界の仕組みと仕事
第3章 銀行業界で必要な法律知識
第4章 銀行業界の問題点
第5章 銀行業界の最新動向
第6章 銀行業界の将来動向

内容説明

業界人、就職、転職に役立つ情報満載。不透明感増す業界の収益構造と課題を探る!マイナス金利下の業界構造がわかる!激化する地銀再編の最新動向を知る!金融サービス提供法の影響を知る!銀行デジタル化の行くすえを知る!ウィズコロナ時代の働き方がわかる!

目次

第1章 銀行業界の現状
第2章 銀行業界の仕組みと仕事
第3章 銀行業界で必要な法律知識
第4章 銀行業界の問題点
第5章 銀行業界の最新動向
第6章 銀行業界の将来動向
DATA 資料編

著者等紹介

平木恭一[ヒラキキョウイチ]
1955年千葉県生まれ。明治大学文学部卒。経済ジャーナリスト。金融業界の取材歴30年。週刊誌や経済専門誌に執筆多数。近年はノンバンクやIT分野などを手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

9
基礎的な知識のおさらい。2023/08/31

sho

2
流し読み。平成以降の大きな出来事や直近の動向に関する個別トピックがまとめられたような内容だった。就活生向けの本というイメージがあるが、これを読んで就活生は銀行業界の理解を深めることはできるんだろうか…?2021/07/21

AK

0
銀行業界における時事ネタを筆者の視点とともに解説する。銀行実務の仕組みはあまり触れていないため注意。 現時点で第6版が最新のようだが、出版が2021年でその後は最新化されてない模様。銀行を始めとした金融業界は日々情報がアップデートされていくため、この内容をもってして就活対策するのは危険。また、著者がどれほど銀行業界に精通してるのか怪しい記述も多く、また個人的な意見を多く含み一面的な見解に過ぎない"ブログ記事"的な要素も多いため、本書を元に面接ネタを考えると意見に偏りが生じてしまい悪印象であろう。2025/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17892816
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品