出版社内容情報
三聖病院の宇佐晋一院長による、森田療法での治療実態についてのインタビューをまとめた講話集です。過去に出版された書籍を再構築するとともに、講話についてはCD-ROMとして収録、肉声でも内容を知ることができます。
目次
1 宇佐玄雄講話集 神経質治療講話(神経質症の本態;神経質症の治療法 ほか)
2 宇佐玄雄治療の記録 吃音症の迅速根治法(吃音症の原因とその成りたち、および発展の過程;吃音症の治療法 ほか)
3 宇佐晋一評論集 安心をこえる(森田療法の意味はどのようにして伝えられるか;森田療法の卒業はいつか ほか)
4 宇佐晋一講演集 イメージを破る(私の信仰=私の全治;宇佐玄雄先生生誕九十周年記念講演 不加紅粉自風流 ほか)
5 森田療法と三聖病院 修養生の日記(森田療法の効用(宇佐晋一)
三聖病院の概略(宇佐晋一) ほか)
著者等紹介
宇佐玄雄[ウサゲンユウ]
1886年三重県阿山郡布引村(現在伊賀市)坂下に生まれる。1896年伊賀市上野山渓寺宇佐玄拙師について得度し嗣子となる。1908年早稲田大学文学部哲学科卒業。1910年同大学研究科修了。1913年京都市大徳寺専門道場で修禅。伊賀市山渓寺住職となる。1919年東京慈恵会医学専門学校卒業森田正馬教授のもとで研修。東京帝国大学医学部精神医学教室で呉修三教授のもとで研修(2年間)。1922年京都市下京区(現在東山区)に三聖医院を開設。京都帝国大学精神医学教室で研修(1936年まで)。1927年三聖病院院長。1936年医学博士。1955年正眼短期大学教授。1957年2月14日没
宇佐晋一[ウサシンイチ]
1927年京都市に生まれる。1949年京都大学付属医学専門部卒業。1953年京都大学助手、付属病院精神医学教室勤務。1959年医療法人三聖病院院長。1960年医学博士。1989年日本森田療法学会理事。1990年京都府知事表彰(精神保健部門)。1991年日本森田療法学会会長。1992年厚生大臣表彰(精神科医療功労賞)。2003年森田療法学会表彰(森田正馬賞)。現在、日本森田療法学会理事。元、医療法人三聖病院院長。元、正眼短期大学教授。元、大谷大学校医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 共感ステータスMAXな俺と魔獣の異世界…
-
- 電子書籍
- あさりちゃん(96) てんとう虫コミッ…