日本はもはや「後進国」―働き方、生き方を変えるための生産性のリアル!

電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

日本はもはや「後進国」―働き方、生き方を変えるための生産性のリアル!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798060217
  • NDC分類 336.2
  • Cコード C0034

出版社内容情報

いま世間では盛んに生産性のことが語られていますが、あなたはなぜ日本の生産性が低いのかご存知ですか? 日本人が知っているようで知らない生産性についてわかりやすく解説します!

内容説明

コンパクトな消費国家による豊かな社会実現のシナリオ!

目次

第1章 日本が貧しくなった理由はすべて生産性で説明できる(日本は豊かな先進国ではなくなった;日本は輸出大国ではない ほか)
第2章 人が多すぎ、時間をかけすぎ(ご挨拶テロをご存知ですか;印鑑廃止が進まない事情 ほか)
第3章 儲かるビジネスをしないと生産性は上がらない(儲かるビジネスができていない;縮小市場で高いシェアを確保しても意味がない ほか)
第4章 どうすれば豊かになれるのか?(何の変哲もないフツーの会社になろう;通勤時間を可能な限り削減しよう ほか)

著者等紹介

加谷珪一[カヤケイイチ]
経済評論家。仙台市生まれ。1993年東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関など対するコンサルティング業務に従事。現在は、ニューズウィークや現代ビジネスなど数多くの媒体で連載を持つほか、テレビやラジオなどでコメンテーターを務める。億単位の資産を運用する個人投資家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

91
近い将来に「アフター・コロナ」の世界がやってくる。基礎疾患を抱えているのは何も生きている人間だけではない。コロナウイルスは生身の人体だけでなく、この本で書かれている弱体化した機関・組織・会社をも侵す。「無理」・「無駄」・「余剰」・「過剰」をかかえた法人は、コロナによって徹底的にあぶり出され淘汰されていく。問題は淘汰されることそのものではない。淘汰されたあとに「法人」が何も生まれ変われないことだ。失業は増える。治安は悪化する。国防問題が真に迫ってくる。良いことなしだ。2020/04/29

アキ

66
日本の生産性は相対的に低いままなので、これ以上貧しい国にならないように生産性をあげましょうというのが骨子。では生産性とは何か?それは「儲け」「労働時間」「社員数」の3つで規定される。日本企業内部に400万人もの社内失業者が存在し、IT化も進んでいない。企業の新陳代謝が少なく、製造業も新たな産業構造に乗り遅れている。不動産開発も後につけを残す。ソニーやシャープのようにコストの見直しで黒字に回復することもある。日本の強みは豊富な資本蓄積と1億人の国内市場。資本と市場を活かしてこれからの時代を乗り越えましょう。2020/03/04

kubottar

25
うすうすは気がついていましたが、日本の生産性はかなり低い。特に驚いたのはPCの普及率が1人1台なく0.5台という事実。むろん先進国最低の普及率でした。最近のニュースにもありましたがFAXや判子を辞められないのは、生産性を伸ばすどころか停滞することを目的にしてるともいえます。 2021/02/07

mazda

10
日本人は文字を読むことはできるのですが、文章を読むことができないという指摘がありますが、まさにその通りではないかと思います。文章の中のある単語だけをピックアップし、そこを集中的に攻撃するというのは、最近のマスコミのやっていることで、多くの日本人もその通りかと思います。また、転職回数が多いほど学習の継続性が高いという調査結果があるようですが、とにかくみんな勉強していないと思います。同じ会社で30年、なんて人の中には、外部の意見に耳を傾けず、自分たちが間違ったことをやっていても正しいと信じている人もいます。2023/03/08

skr-shower

2
生産性が低いのは今に始まったことじゃない。コロナで廃止できる物は強力に推し進められるか。残業後飲みにケーションしなきゃ仕事が取れない、とかふざけた事態が終わると良い。2020/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15024454
  • ご注意事項

最近チェックした商品