出版社内容情報
業務目標の達成に向けてプロセスが適切に実行しているかを指標化し計測する「KPI(重要業績評価指標)」について、図解でわかりやすく解説した入門書です。
内容説明
環境・社会・経済のKPIがわかる!ROEの意味と活用法がわかる!KPIが8つのタイプでわかる!戦略マップとBSCがわかる!SDGsのグローバル指標がわかる!
目次
1 KPI Basics編(KPIとは何か;KPIの基本タイプを知ろう;KPIでPDCAを回そう;KPIのショーケース(Basics編))
2 KPI Advance編(KPIの新たなタイプを学ぼう;KPIの進化形BSCとは何か;KPIを戦略マネジメントに活かそう;KPIのショーケース(Advance編))
3 KPI Challenge編(サステナビリティ時代の到来;SDGsとKPI;SDGsへのインパクトとKPI;KPIのショーケース(Challenge編))
著者等紹介
松原恭司郎[マツバラキョウシロウ]
キュー・エム・コンサルティング取締役社長。公認会計士。SBI大学院大学客員教授、東北福祉大学非常勤講師、元中央大学大学院特任教授。パフォーマンス・マネジメント、ビジネスモデル、戦略、開示などセミナー、コンサルティング活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
NORI
11
環境・社会・経済のKPIを解説や図解が分かりやすかったです!B/SやP/L、最近のSDGSも知れて良かったです。2021/01/04
Great Eagle
7
KPIについて全般的に分かり易く整理した本です。図表は理解に役立つとともにコピーしていざと言うときにさっと出したい逸品です。最近のESGやSDGsをKPIとして整理している点もよいですね。2020/05/30
ゼロ投資大学
1
KPI(重要業績評価指標)はビジネスにおいて頻出する単語である。5W1Hの考え方を使って目標値であるKPIを設定して、ひたすらPDCAを回して改善を続ける。2022/05/28
Ryosuke Shimomura
0
☆☆★★★2021/10/13
-
- 和書
- 誰も知らない武術のヒケツ