トップ1%の超お金持ちになりたいなら『お金の常識』にダマされるな!

個数:
  • ポイントキャンペーン

トップ1%の超お金持ちになりたいなら『お金の常識』にダマされるな!

  • 田口 智隆【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 秀和システム(2019/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798058030
  • NDC分類 159
  • Cコード C0033

内容説明

お金が集まる「お金持ち2.0」という生き方。つねに“変体”であれ!そして、しなやかに!したたかに!変化して最高の人生を!!

目次

成金より、歩なりの人生が幸せだ
お金は、額に汗水たらして稼ぐもの?
お金を稼いでいる人は、なにか悪いことをしているにちがいない
急がば、回れ?回っているうちに迷子になるぞ!
宵越しの銭は持たない?
現金バカ、無料サービスバカ、おトクセールバカ
出る杭は好かれる
二兎を全力で追うものは二兎を得る
一寸先は光
石橋を叩いて全力で走る〔ほか〕

著者等紹介

田口智隆[タグチトモタカ]
株式会社ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。28歳のときに自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約と資産運用によりわずか2年で完済。その後は「収入の複線化」「コア・サテライト投資」で資産を拡大。34歳のときにお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現し、2007年に株式会社ファイナンシャルインディペンデンスを設立する。「金融機関の代理人ではなく、お客様の代理人」を基本理念に特定の金融機関に属さないからこそできる、公正で中立な「お金」の「セカンドオピニオンサービス」を行う。保険料の削減、積立投資による資産運用、収入の複線化など「お金」にまつわるお悩み相談・マネーカウンセリング受診者は現在までに1,000人を超える。2009年には、実体験に基づくノウハウをまとめた処女作『28歳貯金ゼロから考えるお金のこと』を出版、5万部を超えるベストセラーとなり一躍注目を集め、その年から日本各地でスタートした「学校では教えてくれないお金の授業」の講演回数はこれまでに1000回以上となり、受講者は述べ50,000人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なむ

0
汗水たらして働けばお金持ちになれるわけではない。旧来のイメージを捨て、柔軟になれば、お金だけが幸せではないし、お金も上手に使える。2019/08/26

hi ko

0
記憶に残る話し無し。2019/07/16

山崎ジョー吉@waii

0
ベストセラー作家の田口 智隆さんの通算41冊目。 本書では、どんなに一生懸命働いてお金を稼いでも幸せかどうかは自分次第。飽食の時代とは違って、生活に必要な分だけモノやお金を持ち、強いストレスを感じない生活を送るのが、今のお金持ちの価値観やライフスタイルだとしている、それを『お金持ち2.0』と表現。 社会の変化に伴い、今までも常識にとらわれていてはいけないよ!という意味で、親の常識や価値観を刷り込む前に、子どもたちに読ませたい本。 親にはこれとは別に「ファクトフルネス」を読ませたい。 2019/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13721595
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品