「気にしない」女(ひと)はすべてうまくいく

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

「気にしない」女(ひと)はすべてうまくいく

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年07月23日 22時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798057699
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

専業主婦の割合は全体の10%未満で、ほとんどの女性が働いていますが、女性向けに特化したストレスマネジメント本は皆無です。女性向けビジネス本で実績のある著者がノウハウを公開です!

内容説明

“ささいなこと”から解放されれば、自分らしく生きられる。仕事、人間関係、恋愛、人生…少しでもラクに生きられるヒントがここにあります。

目次

第1章 他人のカンにさわる言動を“気にしない”(「あ、イラッとした!」と、自分の心の動きを実況中継する;「気にしないようにしよう」だけでは解決しない ほか)
第2章 他人の目や、まわりの情報を“気にしない”(他人の価値観のために無理をしない;「本当のところ、どうしたいの?」と問い続ける ほか)
第3章 自分のコンプレックスを“気にしない”(自分のコンプレックスを気にしているのは、自分だけ;コンプレックスに、いいも悪いもない ほか)
第4章 仕事やプライベートでうまくいかないことを“気にしない”(「これってむしろチャンス?」と考える;他人に期待せず、自分に期待する ほか)
第5章 過去の後悔と将来の不安を“気にしない”(自分ができることを精いっぱいするだけでいい;「とりあえず」という軽い気持ちで始めよう ほか)

著者等紹介

有川真由美[アリカワマユミ]
作家、写真家。鹿児島県姶良市出身。熊本県立熊本女子大学生活科学部生活環境学科卒業、台湾国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士課程修了。化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの職業経験を生かして、働く女性のアドバイザー的存在として書籍や雑誌などで執筆。46カ国を旅し、旅エッセイも手がける。内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室「暮しの質」向上検討会委員(2014‐2015)。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

41
さっさと謝る人はかっこいい!「本当のところ、どうしたいの?」と、問い続ける。自分のコンプレックスを気にしない。マイナスな口ぐせをやめる。相手を責めてもいいことはない。などなど・・2023/05/11

布遊

35
ポストイット15。*自分はどんな性質や行為をいやと感じるか?気が楽になるには?*思い込みを否定してみる*どうして?より、どうすれば?*認知行動療法は、原因探しでなく、解決策探し*謝れる人は、依存心がない人*どう思われたいより、どうしたいか*序列タイプ?個性タイプ*自分にはNOという選択肢がある*助言に「それもありですね」*コンプレックスを動機にするか、言い訳にするか*自己肯定、自分をどう扱ったか?*心も体もゴムのようなもの緩めることも必要*気分転換1アウトプット2リラックス3場所の変換*自分を信じる力2025/04/05

パフちゃん@かのん変更

26
人は人、自分は自分。ほとん放っておくでOK.怒っている人には聞くふりをして、反論しない。今の自分で大丈夫を軸にする。「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」が大切。弱みをさらけ出せる人は愛される。マイナスの口ぐせをやめる。ま、いっか~。幸せは「なるもの」ではなく「感じ取るもの」。身の丈暮らしが幸せを守るカギになる。「ありがとう」を忘れない。などなど・・・2025/03/03

キナコ

17
『気にしない』というのは今までと違った視点、受け取りかたをすること。人の数だけ受け取りかた、物事の基準がある。それを「ありえない」「嫌」「苦手」として受け取るのでなく、「ありえるかも」「それも面白いね」と考え直すことで自身の受け取るときのストレスは減る。また嫌なことをそのまま受け止めて終わり、ではなく次はどうするかを考えることが大事。文章も分かりやすく書かれており、読みやすかった。2022/01/25

かなこた

17
無神経なくせに、実はいろいろ気にする女かもしれないめんどくさいわたしのために。読むのがしんどくならない優しい語り口でした。綺麗事すぎなくて、ストンと落ちてきました。 2021/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14999279
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品