• ポイントキャンペーン

ナースのためのスキルアップノート
看護の現場ですぐに役立つフィジカルアセスメントのキホン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 132p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798052489
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

出版社内容情報

看護師のためのフィジカルアセスメントケアの基本が身に付く入門書です。経験の浅い方でもわかりやすくをコンセプトに、臨床でよくみられる症状を系統別にあげ、患者さんを目の前にしたときに必要なアセスメントが何かがわかります。

chapter1 フィジカルアセスメントとは
chapter2 基本は「バイタルサイン」
chapter3 アセスメントの基本テクニック
chapter4 循環器系のアセスメント
chapter5 呼吸器系のアセスメント
chapter6 消化器系のアセスメント
chapter7 脳・神経系のアセスメント
chapter8 皮膚のアセスメント

横山美樹[ヨコヤマミキ]
著・文・その他

足立容子[アダチヨウコ]
著・文・その他

片桐郁代[カタギリカヨ]
著・文・その他

内容説明

患者さんの状態を見分ける力が身につく!症状ごとに必要なアセスメントがわかる!

目次

1 フィジカルアセスメントとは
2 基本は「バイタルサイン」
3 アセスメントの基本テクニック
4 循環器系のアセスメント
5 呼吸器系のアセスメント
6 消化器系のアセスメント
7 脳・神経系のアセスメント
8 皮膚のアセスメント

著者等紹介

横山美樹[ヨコヤマミキ]
聖路加看護大学卒業、千葉大学大学院修士課程、国際医療福祉大学大学院博士後期課程修了。聖路加看護大学看護学部講師、国際医療福祉大学小田原保健医療学部看護学科准教授、東京医療保健大学医療保健学部看護学科准教授を経て2011年より教授(基礎看護学領域を担当)

足立容子[アダチヨウコ]
2008年‐2015年Ronald Reagan UCLA Medical Center勤務。2018年慶應義塾大学医学部医学研究科修士課程卒業。2018年東京医療保健大学医療保健学部助手

片桐郁代[カタギリカヨ]
2012年北里大学看護学部看護学科卒業。2012年‐2017年虎の門病院消化器外科内科病棟勤務。2017年‐2018年東京医療保健大学医療保健学部助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品