- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 臨床看護
- > 皮膚・スキンケア・褥瘡
出版社内容情報
看護師に必須の入院患者の健康を保つための褥瘡ケアの基礎が身に付く入門書です。
急速に高齢化社会を迎える中で看護・介護分野で日常生活活動として寝る、動く、食事、排泄、清潔ケアといった人の基本的欲求を満たす支援を療養環境に整えることが必要となっています。そのまて2000年10月に厚生労働省が褥瘡対策に乗り出したことで質の向上が図られています。
本書では、現場で実践している技術の裏付けとなるための褥瘡の看護・介護の問題解決と予防のための知識と技術のノウハウとまとめています。
chapter1 褥瘡の基礎
chapter2 皮膚の働き
chapter3 褥瘡の予防
chapter4 スキンケア
chapter5 褥瘡の治療法
chapter6 栄養管理の基本
chapter7 褥瘡はトータルケア
内容説明
現場で実践している技術の裏づけとなるような、褥瘡の看護・介護の問題解決と予防のための知識・技術のノウハウ。
目次
1 褥瘡の基礎
2 皮膚の働き
3 褥瘡の予防法
4 スキンケア
5 褥瘡の治療法
6 栄養管理の基本
7 褥瘡はトータルケア
著者等紹介
梶西ミチコ[カジニシミチコ]
大分県立厚生学院卒業、クリーブランドクリニックETスクール、聖路加国際病院分校卒業、国際医療福祉大学大学院卒業。福岡大学病院看護師長、糸島医師会病院看護部長兼ET(Enterostomal Therapist)ナースを歴任。現在、社会医療法人財団白十字会白十字病院勤務。日本ストーマリハビリテーション学会理事・評議員、九州ストーマリハビリテーション研究会幹事、小児ストーマリハビリテーション研究会世話人、日本褥瘡学会評議委員、老人泌尿器科研究会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。